本文へジャンプ

5月の日記

5/6,5/13
役割分担をして、作業を開始です。
開発組は、不足している部品などを確認し、それらを作るまたは購入するなどの計画書を作成し始めました。
テスト組は、先代から受け継いだMIRSに使われている電源ボード・超音波センサetc.がちゃんと動作するのかを確認するための計画書を作成し始めました。

5/20
安全講習会が行われました。

班員全員が工作室にある機械の使用方法と注意事項を習いました。
久保田君と齋藤君はケーブルなどの作成の講習を代表して受けました。真剣ですねw
部品はだいぶ細かくて大変そう。

5/27
製作計画書のレビューが行われました。

これが今回初めてのレビューです。ちょっと緊張しました。
開発組の二人が行いました。一番初めなだけあって、皆さんマジメですねw
レビューは、先生が最低一人ついて自分たちが作成した計画書の確認を行う場です。
ミスがあったり、改善すべき点があったら、その部分を直して再度チェック。
先生からOKがもらえたら計画書にそって作業をしていきます。