 FreeBSD ハンドブック
 : プリンタの利用
FreeBSD ハンドブック
 : プリンタの利用
Previous:  パケットフィルタリングファイアウォールの構築 
Next: スプーラは何をするか 
  7. プリンタの利用
著者 Sean Kelly
<kelly@fsl.noaa.gov>
30 September 1995
訳者 木村 成伴
<kimura@netlab.is.tsukuba.ac.jp>
3 September 1996
FreeBSD でプリンタを使用するためには, バークレイラインプリンタ
スプーリングシステム (LPDスプーリングシステムとしても知られて
います) が機能するようにプリンタをセットアップする必要がありま
す. 本節では, LPDスプーリングシステム (大抵の場合, 単にLPDと呼
ばれる) について紹介します. 
もし, LPDや他のプリンタスプーリングシステムについて既に詳しい
知識をお持ちの方は, 「
スプーリングシステムのセットアップ」から読み始めて
も結構です. 
- 7.4.1. プリンタ機器の設定
- 7.4.2. ソフトウェアの設定
- 7.5.1.  印字する
- 7.5.2. ジョブの処理状況を調べる
- 7.5.3. ジョブの削除
- 7.5.4. その他の印字オプション
- 7.5.5.  プリンタを管理する 
- 7.6.1.  フィルタ 
- 7.6.2.  ヘッダページ 
- 7.6.3.  リモートプリンタからの出力 
- 7.6.4.  プリンタの利用に制約を与える 
- 7.6.5.  プリンタの利用に対する課金 
7.8.  謝辞 
 
FreeBSD ハンドブック
 : プリンタの利用
Previous:  パケットフィルタリングファイアウォールの構築 
Next: スプーラは何をするか 
 www@freebsd.org
  www@freebsd.org
  Updated May 23, 1997