名称 | MIRS1804 基本設計書(全体) |
---|---|
番号 | MIRS1804-DSGN-0002B |
版数 | 最終更新日 | 作成 | 承認 | 改訂記事 |
---|---|---|---|---|
A01 | 2018.10.26 | 川口大和,足立颯一郎 | 初版 |
開発項目 | 担当者 |
---|---|
メカニクス | 板屋醍嗣、小池勇太、山崎蒼人 |
ソフトウェア | 中村美月、米持春貴 |
エレクトロニクス | 足立颯一郎、川口大和、土屋優貴 |
サイズ | 全長:60[cm],幅:40[cm],高さ:50[cm] | |
重量 | 約12[kg] | |
速度 | 約50[cm/s] | 走行試験にて重量がこの速度で走行できることを確認済 |
起動方法 | 電源ボードのスイッチをON & モバイルバッテリの電源をON | |
終了方法 | アプリケーションの終了ボタンを押す & 電源ボードのスイッチをOFF & モバイルバッテリの電源をOFF | |
電源 ※模型用バッテリは2つ使用し、制御用と駆動用で区別する |
USB (Li-ion)モバイルバッテリ | 定格出力電圧 : 5[V] |
模型用(ニッケル水素)バッテリ | 定格出力電圧 : 7.2[V] | |
交換可能な設計 | USBモバイルバッテリが切れたら交換してもらう | 模型用バッテリは電圧より判断してアプリで交換時期を知らせる |
動作環境 | グラウンド | 整備された乾いたグラウンド |
天気 | 晴れまたは曇り、風は穏やか(詳しくは要検討) | |
設計 | (簡単な) 防塵設計 | |
緊急停止スイッチ | ディスプレイ操作用ボタンの横に区別できるように設置 | |
パトランプ |
石灰ボックスの側面に設置、走行中に光る 単3電池3本使用:必要に応じてユーザーが交換 |
駆動用バッテリー | 7.2[V]を使用 |
指示 | Arduinoからの指示を受けて動作 |
モーター | 下段シャーシの下に設置 |
ホイール | 標準機のものから変更 去年を参考に、金属板を加工し作成 |
モーターマウント | 標準機のものから密度を大きくして3Dプリンタで作成 |
石灰 | 概要 | 炭酸カルシウムのパウダー |
最大積載量 | 2.0[kg] | |
概算距離 | 100[m](幅5[cm]) |
制御用バッテリ | 7.2[V]を使用 | |
動作 | マーカー設置と同時に動作 | |
図面 | 3パターン | ①200mトラック図面 |
②50m走用ライン図面 | ||
③デモ用図面(内容は今後検討) |
概要 | 既製品を改造した専用マーカー |
概形 | 外径18[cm],内径5[cm],高さ4.5[cm] |
重量 | 約30[g] (16[g] +スペーサー) |
搭載数 | 10枚 |
制御用バッテリ | 7.2[V]を使用 |
動作 | 白線引きと同時に動作 |
モーター | 使用するモーターの仕様が不明 |
概要 | アプリケーションを表示するためのディスプレイ |
サイズ | 7.0インチ (縦幅14.22[cm] 縦幅10.67[cm]) |
接続 | HDMI |
設置場所 | 石灰ボックス上の後方15[cm]の部分 |
起動方法 | 機体を起動すると同時に起動するように設定 | |
操作方法 | 上記の押しボタンスイッチによる操作 | |
終了方法 | アプリケーション内の終了ボタンを押す | |
搭載機能 ※仮の名称 |
時間表示機能 | 現在の時刻をディスプレイ内に表示 |
電池残量表示機能 | バッテリの残量をディスプレイ内に表示 | |
スイッチ操作機能 | スイッチによるアプリケーション操作 | |
RaspberryPi終了機能 | アプリの終了をRasPiの終了に合わせる | |
動作シナリオ | ①起動画面 | アプリケーション起動(自動) |
②図面選択画面 | スイッチ操作により描く図面を選択可(走行プログラム(仮)実行) | |
③動作中画面 | 図面を描いている間、動作中であることを表示(走行プログラム(仮)完了後、機体は待機場所に移動) | |
④完了画面 | 動作が完了したことを表示 | |
⑤終了画面 | アプリケーション終了(アプリ内操作)(電源OFF) |
購入部品 | メーカー | 購入店 | 単価 | 個数 | 小計 |
---|---|---|---|---|---|
ベニヤ板(450×450×5.5[mm]) | ユニット | モノタロウ | \636 | 3 | \1,908 |
ベニヤ板(600×450×5.5[mm]) | ユニット | モノタロウ | \885 | 2 | \1,770 |
ベニヤ板(500×400×5.5[mm]) | ユニット | モノタロウ | \777 | 1 | 777 |
マーカーコーン 10枚セット | GronG | amazon | \799 | 2 | \1,598 |
DS成形平歯車 | 小原歯車工業 | スイッチサイエンス | \161 | 1 | \161 |
キャスタ(ナイロン一体車輪) | ハンマーキャスター | モノタロウ | \301 | 2 | \602 |
ベアリングユニット | KMT | モノタロウ | \345 | 2 | \690 |
ジャンク部品 | メーカー | 個数 | |||
ブラシ | ??? | 2 |
購入部品 | メーカー | 型番 | 購入店 | 単価 | 個数 | 小計 |
---|---|---|---|---|---|---|
DCギヤードモーター | DFRobot | FIT0521 | mouser | \2,318 | 1 | \2,318 |
DCモータードライバ | Cytron | MD10C | モノタロウ | \1,609 | 2 | \3,218 |
押しボタンスイッチ | ミヤマ電器 | DS-193-K | モノタロウ | \161 | 3 | \483 |
トグルスイッチ | NKKスイッチズ | S-21A | モノタロウ | \495 | 1 | \495 |
RaspberryPi用ディスプレイ 7インチ | Kuman | amazon | \5,199 | 1 | \5,199 | |
非常停止用押しボタンスイッチ | MVN301NR | モノタロウ | \1036 | 1 | \1036 | |
ジャンク部品 | メーカー | 個数 | ||||
DCモーター | SAGAMI | ??? | 1 | |||
パトランプ | Disco LIGHT | CLV-502 | 1 |
番号 | 条件 | 動作試験の担当パート |
---|---|---|
① | モーターが回る | ソフト、エレキ |
② | 指定した距離だけ走行する(直進、回転) | ソフト、エレキ、メカ |
③ | 指定した速度が出る | ソフト、エレキ、メカ |
④ | 設定した通りに図面を描くことができる | ソフト、エレキ、メカ |
番号 | 条件 | 動作試験の担当パート |
---|---|---|
① | モーターが回る | ソフト、エレキ |
② | 石灰ボックス内で石灰が穴の部分に集まる(ボックス内の斜面に沿って石灰が落ちる) | メカ |
③ | 石灰が機構の隙間からこぼれない(機構とブラシの間に隙間を作らない) | エレキ、メカ |
④ | 石灰が必要な量だけ落ちる(ブラシが機構に引っかかることなく回る) | ソフト、エレキ、メカ |
番号 | 条件 | 動作試験の担当パート |
---|---|---|
① | モーターが回る | ソフト、エレキ |
② | マーカーが排出できる | ソフト、エレキ、メカ |
③ | マーカーを1枚ずつに分けて排出することができる | ソフト、エレキ、メカ |
④ | 狙った場所にマーカーを設置できる | ソフト、エレキ、メカ |
番号 | 条件 | 動作試験の担当パート |
---|---|---|
① | ディスプレイに画面(RaspberryPi)が表示できる | ソフト、エレキ |
② | アプリケーションが動作する | ソフト |
③ | スイッチによるアプリケーションの操作ができる | ソフト、エレキ |
④ | アプリケーションによる図面の選択ができ、それにより機体が作動する | ソフト、エレキ |
基本設計 | ~ 11/7(水) | 基本設計レビュー | 11/8(木) | |
詳細設計 | ~ 11/15(木) | 詳細設計レビュー | 11/16(金) | |
加工、組み立て | ~ 12/ 6(木) | 動作試験② | 12/ 7(金) | |
システム統合① | ~ 12/13(木) | システム統合試験① | ~ 12/16(日) | |
システム統合③ | ~ 12/21(金) | システム統合試験③ | ~ 1/6(金) |
基本設計 | ~ 11/7(水) | 基本設計レビュー | 11/8(木) | |
詳細設計 | ~ 11/15(木) | 詳細設計レビュー | 11/16(金) | |
基板作成 | ~ 11/21(木) | 動作試験① | 12/1(土) | |
機構ごとに配線 | ~ 12/6(木) | 動作試験② | 12/7(金) | |
システム統合①② | ~ 12/13(木) | システム統合試験①② | ~ 12/14(金) | |
システム統合③ | ~ 12/21(金) | システム統合試験③ | ~ 1/6(金) |
基本設計 | ~ 11/7(水) | 基本設計レビュー | 11/8(木) | |
詳細設計 | ~ 11/16(金) | 詳細設計レビュー | 11/19(月) | |
試験用プログラム作成① | ~ 11/22(木) | アプリケーション開発① | ~ 11/30(木) | |
動作試験① | ~ 12/1(土) | |||
アプリケーション開発② | ~ 12/21(金) | システム統合試験③ | ~ 1/6(金) | |
プログラム作成① | ~ 12/6(木) | 動作試験② | 12/7(金) | |
試験用プログラム作成②③ | ~ 12/13(木) | システム統合試験①② | ~ 12/16(日) | |
プログラム作成② | ~ 12/21(金) | システム統合試験③ | ~ 1/6(金) |
動作試験① | ・各モーターの動作試験 ・ディスプレイ表示試験 ・アプリケーション動作試験 |
動作試験② | ・石灰ボックスの単体試験 ・マーカー設置機構の動作試験 |
システム統合試験① | 白線引き機構と石灰ボックス統合して行う試験 |
システム統合試験② | アプリケーションとスイッチ操作部分を統合して行う試験 |
システム統合試験③ | すべてのシステムを統合して行う試験(アプリケーションから各機構に対して指示を出す) |
1/7(月),1/21(月)に学内デモ、2/2(土)にMIRS発表会がある。 |