MIRS2016
アクセスカウンター


MIRSとは

チーム紹介

競技会

中学生のみなさんへ


@MIRS2016_numazuさんのツイート


競技会について

※競技会本番についてはページ下記の②をご覧下さい。



競技内容:MIRSAK
       (Mitcro Intelligent robot for Security Auto Keeping)

…科学博物館にて、貴重なを怪盗から守るため
   警備ロボットが怪盗を確保する。

①プレ競技会(9/3)について


プレ競技会とは…
体験授業日に行われる模擬MIRS競技会のことです。
MIRS競技会本番に向けて、標準機を作成し、また完成させる達成感をチーム全員で味わいます。
ここでは、たくさんの中学生を招いて競技を行いました。

ルールは以下の通りです。

プレ競技

図のような競技場で2機のMIRSを同時に競争させます。
4m直進し、左右に分かれて曲がり残り2m進むというコースです。
ゴールにはタッチセンサが取り付けられており、MIRSがタッチするとゴールのLEDが点灯する仕組みです。
競技場の壁にMIRSが衝突すると減点され、ゴールした時間からマイナス5秒されます。
トーナメント形式で1位~4位を決めます。

どの班にとっても一番最初の勝負になり、このプレ競技会の順位も本番の成績に影響するため、みんな一致団結して一生懸命MIRS標準機を作り上げます!




プレ競技会は今年2016年9月3日(土)の沼津高専体験授業の日に無事行われました。
熱い戦いが繰り広げられ、3班の優勝となりました。 たくさんのご来場ありがとうございました!!
競技会本番はどうなるのでしょうか?お楽しみに!!!





②競技会(1/28)について


展示室の前に設置された警備ロボットの詰め所にて、怪盗が展示室内に侵入したことがわかる

*現場急行:展示室入口まで急行

*入口に残された怪盗の情報(数字)を本部に送る

*確保:怪盗に取り付けられた緊急停止ボタン(タッチセンサ)を押す

*制限時間は4分

*競技は2チーム同時に戦う対戦型とし、先に怪盗を確保したチームの勝利とする

*2チームともに競技時間内に怪盗機を確保できなかった場合、怪盗機情報認識に成功しているチームの勝利とし、2チームともに成功している場合は、現場急行タイムの早いチームの勝利とする

*トーナメント形式で競技を行い、決勝戦・3位決定戦を含めて、各チーム2回ずつ競技を行う

*競技場は1辺が5000mmの正方形である


競技会ルールの詳細についてはこちらをクリック
↓     ↓     ↓
MIRS競技会競技規定




当日の競技場はこんな感じです!

競技


このMIRS競技会は私たちの一年間の集大成となります。
みなさん是非足を運んでみてください!




戻る