名称 | MIRS1404 ソフトウェア開発報告書 |
---|---|
番号 | MIRS1404-SOFT-0011 |
版数 | 最終更新日 | 作成 | 変更点 | 承認 | 改訂記事 |
---|---|---|---|---|---|
A01 | 2015.01.30 | 石井建至、加藤慶悟 | 初版 | ||
A02 | 2015.02.02 | 石井建至、加藤慶悟 | 総括の追加 | 第二版 | |
A03 | 2015.02.12 | 石井建至、加藤慶悟 | 感想を排除 | 第三版 | |
A04 | 2015.02.13 | 石井建至、加藤慶悟 | 2. 製作内容・完成度の評価の追記の追記 |
第四版 | |
A05 | 2015.02.13 | 石井建至、加藤慶悟 | 完成度の追求 |
牛丸先生 | 第五版 |
ディレクトリ名 | 構成ファイル | 概要 |
---|---|---|
Arduino_serial | ||
extern.h | テスト用のヘッダーファイル | |
Makefile | テスト用のMakefile。 make clean ; make ; ./serial_main でコンパイル、実行できる。 |
|
serial_main.c | テストプログラムのmain関数 | |
ttyUSB0.c | Arduinoにシリアル通信で1文字送信する関数 | |
baloon | ||
img | テスト用で使用していた画像を保存していたディレクトリ。 現在は統合して、パスを変更しているため、このフォルダには何も保存されない。 |
|
img2 | テスト用で使用していた画像を保存していたディレクトリ。 現在は統合して、パスを変更しているため、このフォルダには何も保存されない。 |
|
baloon_cross.c | 前方、後方のカメラで怪盗の持つ風船の赤色を検出して、怪盗がいるかどうかの確認をする関数。 | |
baloon_direct.c | 前方のカメラで怪盗の持つ風船の赤色を検出して、怪盗がいるかどうかの確認をする関数。 同時に、怪盗までの距離を算出する。 |
|
baloon_main.c | 画像処理のすべての要素をまとめて実行する関数。 統合する際にはmain関数に、この関数を書くだけでカメラのキャプチャ、画像加工、怪盗の移動方向、怪盗までの距離など、全て処理してくれる。 |
|
baloon_way.c | 怪盗の移動方向を推定する関数。 風船の円形の重心の位置のズレから移動方向を推定している。 |
|
blackandwhite.c | キャプチャした画像を2値化する関数。 | |
cv_ColorExtraction.c | 赤色を検出する関数。 | |
define.h | キャプチャする画像の大きさ 風船との距離算出の基準となるデータ を設定する。 |
|
extern.h | ballonのディレクトリ内の関数をすべて定義している。 | |
get1_img.c | 前方のカメラでキャプチャする。 | |
get2_img.c | 後方のカメラでキャプチャする。 | |
labelling.c | 画像をラベリングする。 baloonでは使っていないので風船の画像処理では無意味。 |
|
main.c | テストプログラムのmain関数。 | |
main2.c | テストプログラムのmain関数を2つに分けたかったが、Makefileの作り方が当時わからなかったため、このファイルは無意味。 | |
Makefile | テストプログラム用のMakefike。 make clean ; make ; ./main でコンパイル、実行できる。 |
|
triming.c | 画像の一部をトリミングする。 baloonでは使っていないので風船の画像処理では無意味。 |
|
header | ||
device.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
direction.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
distance.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
encoder.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
error_mod.h | error.cの関数プロトタイプを展開するためのヘッダーである。 | |
hardware.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
io.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
mirsak.h | 未実装 | |
motor.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
number.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
prototype-main.h | main.cの関数プロトタイプを展開するためのヘッダーである。 | |
prototype-error_mod.h | error_mod.cの関数プロトタイプを展開するためのヘッダーである。 | |
prototype-patrol.h | patrol.cの関数プロトタイプを展開するためのヘッダーである。 | |
prototype-run_sequence.h | run_sequence.cの関数プロトタイプを展開するためのヘッダーである。 | |
run_ctrl.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
server_info.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
test.h | ||
uss.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
vel_ctrl.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
img | ||
*.jpg | 数字認識のプログラムでキャプチャした画像の保存場所 | |
img2 | ||
*.jpg | 前方のカメラのみ使用するプログラムでキャプチャした画像の保存場所 | |
img3 | ||
*.jpg | 前方後方のカメラを使用するプログラムでキャプチャした画像の保存場所 | |
mirs | ||
device.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
direction.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
distance.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
error_mod.c | サーバーから返された情報に関するエラー処理が記述されたソース | |
main.c | 統合用のmain関数が記述されている。 | |
Makefile | 統合プログラム用のMakefike。 make clean ; make ; ./all でコンパイル、実行できる。 |
|
patrol.c | 警備に関する処理が記述されている。 | |
run_sequence.c | 巡回に関する処理が記述されている。 | |
motor | ||
encoder.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
Makefile | ||
motor.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
motor_stop.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
number | ||
img | ||
binarization.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
define.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
extern.h | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
get_img.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
labelling.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
Makefile | ||
number_detect.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
number_search.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
number_test.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
triming.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
run | ||
run_ctrl.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
vel_ctrl.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
server | ||
Makefile | ||
server_info.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
test | ||
Makefile | ||
motor_stop | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
test.c | 単体機能を複数用いたテストを行う場合に用いるmain関数が記してある。 | |
touch | ||
io.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
tweet | ||
rubys | ||
twitter.c | twitterのスレッド生成及び生成したスレッド内で*.rbを実行する処理が記述されている。 | |
uss | ||
uss.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
uss_serial.c | MIRSMG3D標準ソフトウェアに準拠する。 | |
License.txt | ||
このプログラムがMIT Licenseの下にて配布されていることを明示するファイルである。 | ||
Makefile.in | ||
それぞれのMakefileにおける共通の記述を初期設定として記したファイルである。 | ||
Readme.txt | ||
このプログラムについての諸注意を示したファイルである。 |