沼津高専 電子制御工学科
MIRS0701 ポスト番号識別装置製造仕様書
MIRS0701-MECH-0003
改訂記録
版数 作成日 作成者 承認 改訂内容
A01 2007.10.25 池田・加藤 池田 初版
A02 2007.11.12 池田・加藤 池田 画像の修正
A03 2007.11.29 池田・加藤 池田 画像、部品表の修正、2.8の追加
A04 2008.2.15 池田・加藤・水上 池田 画像、部品表の修正



目次

1 目的
2 部品図および加工手順
3 部品表



1 目的

この文書は、ポスト番号識別装置の製造手順を記載したものである。


2 部品図および加工手順

以下にポスト番号識別装置の完成図を示す。


Fig.1 完成図


2.1 ポスト番号識別装置ボード

完成図の①にあたる。以下に図を示す。


Fig.2 ポスト番号識別装置ボード


  1. 上図の寸法に従ってアルミ板を切り出す
  2. 上図の位置にボール盤で穴をあける


2.2 L字アングル(長)

完成図の②にあたる。以下に図を示す。


Fig.3 L字アングル(長)


  1. 上図の寸法に従ってアルミアングルを切り出す
  2. 上図の位置にボール盤で穴をあける
  3. (1)と(2)の加工をした物と(1)と(3)の加工をしたものを一つずつ作成する


2.3 ポスト番号識別装置ボード連結アーム

完成図の③にあたる。以下に図を示す。


Fig.4 ポスト番号識別装置ボード連結アーム


  1. 上図の寸法に従ってアルミ板を切り出す
  2. 上図の位置にボール盤で穴をあける


2.4 アルミ板

完成図の④にあたる。以下に図を示す。


Fig.5 ポスト番号識別装置ボード連結アーム


  1. 上図の寸法に従ってアルミ板を切り出す
  2. 上図の位置にボール盤で穴をあける
  3. 上図の位置にボール盤で長方形になるように穴をあけて行き、やすりで滑らかになるように削る


2.5 アルミアーム

完成図の⑤にあたる。以下に図を示す。


Fig.6 アルミアーム


  1. 上図の寸法に従ってアルミ板を切り出す
  2. 上図の位置にボール盤で穴をあける
  3. 以上の作業で左右対称のものを4つ製作する


2.6 L字アングル(中)

完成図の⑥にあたる。以下に図を示す。


Fig.7 L字アングル(中)


  1. 上図の寸法に従ってアルミアングルを切り出す
  2. 上図の位置にボール盤で穴をあける(上下の図の穴を片面ずつ)
  3. 以上の作業で左右対称のものを1つずつ製作する


2.7 L字アングル(短)

完成図の⑦にあたる。以下に図を示す。


Fig.7 L字アングル(短)


  1. 上図の寸法に従ってアルミアングルを切り出す
  2. 上図の位置にボール盤で穴をあける(L字アングルの2面とも)
  3. 以上の作業で左右対称のものを1つずつ製作する


2.8 背面ボード

完成図の⑧にあたる。以下に図を示す。


Fig.8 背面ボード


  1. 上図の寸法に従ってアルミ板を切り出す
  2. 上図の位置にボール盤で穴をあける


2.9 バンパー

完成図の⑨にあたる。以下に図を示す。


Fig.9 バンパー


  1. 上図の寸法に従ってアルミアングルを切り出す
  2. 上図の位置にボール盤で穴をあける


3 部品表

以下にポスト番号識別装置の部品表を示す。

番号
品名
数量
ポスト識別機構ボード
1
L字アングル(長)
2
ポスト識別機構ボード連結アーム
1
アルミ板
1
アルミアーム
4
L字アングル(中)
2
L字アングル(短)
2
背面ボード
1
バンパー
1




関連文書

・ MIRS0701 システム提案書(MIRS0701-DSGN-0001
・ MIRS0701 開発計画書(MIRS0701-DSGN-0003
・ MIRS0701 技術調査書(MIRS0701-TECH-0001
・ MIRS0701 メカニクス詳細設計書(MIRS0701-MECH-0001
・ MIRS0701 エレクトロニクス詳細設計書(MIRS0701-ELEC-0001
・ MIRS0701 ソフトウェア詳細設計書(MIRS0701-SOFT-0001