名称 | エレクトロニクス詳細設計書 |
---|---|
番号 | MIRS2404-ELEC-0001 |
版数 | 最終更新日 | 作成 | 承認 | 改訂記事 |
---|---|---|---|---|
A01 | 2024.10.21 | 原川一翔,西川真結 | 初版 | |
A02 | 2024.10.29 | 原川一翔 | 第2版 使用部品にバッテリーを追加 |
|
B01 | 2024.11.11 | 原川一翔 | 第3版 ArduinoからESP32の変更とそれに伴う接続ピンの変更 基本接続図の変更 回路図の修正 |
|
B02 | 2024.11.11 | 原川一翔 | 第4版 基本接続図の変更 回路図の修正 |
|
B03 | 2025.01.21 | 原川一翔 | 第5版 サーボモータの給電をESP32から乾電池に変更 基本接続図の変更 回路図の修正 |
システム構成図を図1に示す。
図1.システム構成図
ESP32のピン番号と接続先を表1に示す。
表1 ESP32のピン番号
ピン番号 | 接続先 | 用途 |
---|---|---|
3V3 | 左右エンコーダ、ポンプ用エンコーダ | |
EN | ||
SENSOR_VP | 左エンコーダB相 | デジタル入力 |
SENSOR_VN | 左エンコーダA相 | デジタル入力 |
IO34 | 右エンコーダB相 | デジタル入力 |
IO35 | 右エンコーダA相 | デジタル入力 |
IO32 | 左モータ(駆動用)DIR | デジタル出力 |
IO33 | 左モータ(駆動用)PWM | デジタル出力 |
IO25 | 右モータ(駆動用)DIR | デジタル出力 |
IO26 | 右モータ(駆動用)PWM | デジタル出力 |
IO27 | バッテリー(駆動用)電圧監視用モニター | アナログ入力 |
IO14 | ||
IO12 | ||
GND | GND | |
IO13 | ||
SD2 | ||
SD3 | ||
CMD | ||
5V | サーミスタ サーボモータ | |
GND | GND | |
IO23 | ペルチェDIR | デジタル出力 |
IO22 | ペルチェPWM | デジタル出力 |
TXD0 | ||
RXD0 | ||
IO21 | サーボモータPWM | デジタル出力 |
GND | GND | 入力 |
IO19 | モータ(ポンプ用)DIR | デジタル出力 |
IO18 | モータ(ポンプ用)PWM | デジタル出力 |
IO5 | サーミスタ | アナログ入力 |
IO17 | エンコーダ(ポンプ用)B相 | デジタル入力 |
IO16 | エンコーダ(ポンプ用)A相 | デジタル入力 |
IO4 | バッテリ(ペルチェ用)電圧監視用モニタ | アナログ入力 |
IO0 | ||
IO2 | ||
IO15 | ||
SD1 | ||
SD0 | ||
CLK |
24[V]電源の電源ボードの回路図を図2に、12[V]電源の電源ボードを図3に示す。
図2. 24[V]電源の電源ボード回路図
図2. 12[V]電源の電源ボード回路図
スイッチのON、OFFを確認するLEDにつなぐ抵抗値は24Vバッテリーでは1.5[kΩ]、12[V]バッテリーでは1.0[kΩ]とした。
24[V]バッテリー電圧監視用の抵抗値は150[kΩ]と、22[kΩ]とした。
抵抗値を150[kΩ]と、22[kΩ]とすると、ESP32の分解能は12ビットであるため、1[V]当たりの分割数は約160となる。
また、ESP32の入力範囲は0~3.3[V]であり、出力電圧は最高でも3.07[V]となりこの範囲内にが収まり、流れる電流は約140[μA]となるため、この値とした。
12[V]バッテリー電圧監視用の抵抗値は30[kΩ]と、10[kΩ]とした。
抵抗値を30[kΩ]と、10[kΩ]とすると、ESP32の分解能は12ビットであるため、1[V]当たりの分割数は約313となる。
また、ESP32の入力範囲は0~3.3[V]であり、出力電圧は最高でも3.0[V]となりこの範囲内にが収まり、流れる電流は約300[μA]となるため、この値とした。
12[V]バッテリーの充電器は大沼先生からお借りする。
ESP32の回路図を駆動系と制御系の2枚に分けて示す。
駆動系の回路図を図3に、制御系の回路図を図4に示す。
図3と図4のESP32は共通であり、図3は図1と、図4は図2と繋がっている。
図3. ESP32回路図(駆動系)
図4. ESP32回路図(制御系)
回路図中にモータドライバは4つあり、すべてMD10Cを用いる。
サーミスタにつなぐ抵抗値は16[kΩ]とした。
測定する水の温度は0~25[℃]を想定しており、抵抗値を16[kΩ]とすると、ESP32の分解能は12ビットであるため、1[℃]当たりの分割数は約61となる。
また、ESP32の入力範囲は0~3.3[V]であり、出力電圧は最高でも3.15[V]となりこの範囲内にが収まる。
また、流れる電流も192[μA]となるため、この値とした。
サーボモータはESP32からの給電では電流不足であったため、ブースにあった電池ボックスを使い、6V電源で稼働させる。
使用物品を表3に示す。
表3 使用物品
物品 | 購入個数 | 価格 | 型番 | 購入先 |
---|---|---|---|---|
ペルチェ素子 | 2 | 1330(1つ当たり) | TEC1-12708 | 秋月電子通商 |
DCファン | 1 | 450 | YDH9225C12F | 秋月電子通商 |
ヒートシンク | 2 | 160(1つ当たり) | 15PB054-01050 | 秋月電子通商 |
サーミスタ | 1 | 50 | 103AT-2 | 秋月電子通商 |
バッテリー | 1 | 2720 | WP7.2-12 | 秋月電子通商 |
モーター(ポンプ用) | 1 | ブースの品 | KS5N-IG36P | |
モータードライバー(ポンプ用) | 1 | ブースの品 | MD10C | |
モータードライバー(ペルチェ用) | 1 | ブースの品 | MD10C | |
サーボモータ | 1 | ブースの品 | MG996R | |
LED | 2 | ブースの品 | ||
トグルスイッチ | 1 | ブースの品 | S-331T | |
バッテリー充電器 | 1 | 大沼先生 | ||
電池ボックス | 1 | ブースの品 | ||
アルカリ乾電池 | 4 | 香川先生 | 単3系 1.5V |