名称 | MIRS1403 MIRS2015向けMIRS1403解体報告書用備考 |
---|---|
番号 | MIRS1403-PRSN-0001 |
最終更新日:2015.4.24
版数 | 最終更新日 | 作成 | 承認 | 改訂記事 |
---|---|---|---|---|
A01 | 2015.4.24 | 野澤 | 初版 | |
A02 | 2015.4.25 | 野澤 | 重要箇所の強調及び部品関連の追記 |
本ドキュメントは、MIRS1403解体報告書用備考である。
尚、MIRS1403公式ではなく、著者個人のドキュメントである。
閲覧者様には、あくまでも参考情報として扱い、公式の場には出さないようお願いします。後、おそらく誤植だらけだと思うので注意してください。
後、この情報を当てにして手を抜くと確実にMIRSを成功させることはできません。
そもそも、解体報告書で地獄を見ることは確実なので、あくまでもチラ裏程度の認識でお願いします。
MIRS1403機体を一言でまとめると、標準器を正統的に改良しつつ、LEDやスピーカー等を搭載した競技、エンターテイメント共に高いパフォーマンスを発揮できる機体である。
当機体を引き継ぐことで以下の効果が期待できる。
オリジナルMIRSを作成するにあたってMIRS1403の利用方法について私見を述べる。
基本的に各部品を前述の通り改善し、標準プログラムをある程度編集すれば競技会は問題ないと考えられる。
それほど負担なくオリジナル性を出すためには、カメラを高視野なものに変更したり、LEDの制御FPGAに変更し、色や本数等のバリエーションを増やす等のことが挙げられる。
他には、arudino等を載せることも考えられる。
それより最も重要な事は、MIRS1403を活かしてある程度高い水準の機体を早急に作成して、一刻も早く各システムのデバッグに移行することである。それが競技会成功への最適解であると考える。また、デバッグ中に直接機体に係る仕事が無いメンバーも競技会に向けたプレゼンや準備などの仕事が数多くあり、それもMIRSの重要な要素である。それも踏まえた上で、MIRS1403を活かし、迅速な開発に成功することを祈る。
品名 | 発売元 | 型番 | 価格 | 個数 |
---|---|---|---|---|
青色LEDテープ | Amazon | 多分これ | 1000〜2000円 | 1個(切り分けて使用) |
スピーカー | マルツ | 77MMSP | 540円 | 2個 |
USBハブ | Amazon | BSH5U03BK | 509円 | 1個 |
プーリー用ゴム | ホームアシスト | トイレ用のゴムらしい | 数百円 | 2個 |
バンパー(下敷き加工) | 不明 | 不明 | 不明 | 1個(分割して使用) |
カメラ | MIRS1404から譲渡(ロジクールオンラインストア) | C270 | 1980円 | 1個 |
電源用スイッチ(緑) | NKKスイッチズ | UB-16H1SKP1M-AMK | 635円 | 1個 |
電源用スイッチ(赤) | NKKスイッチズ | UB-16H1SKP1R-AMK | 635円 | 1個 |
部品名 | 不足理由 |
---|---|
青色LEDテープ(機体下部用) | 別途使用するため回収 |
8個用電池ボックス(型番不明) | 別途使用するため回収 |
部品名 | 不足理由 |
---|---|
モータ制御ボード(1個) | 後期用モータ制御ボード用の試験時に破損したため処分したから |
標準超音波センサ(子機) | MIRS1401に譲渡 |
I2Cボード(電子コンパスも無いかも?) | MIRS1402に譲渡 |
標準器及びMIRS1303に搭載されたシャーシ等の部品群 | ブースの整理整頓のため、部品ボックスやシャーシ入れ等にリリースした為。 |
部品名 | 譲与先 |
---|---|
標準超音波センサ(子機) | MIRS1401 |
I2Cボード(電子コンパスもかも?) | MIRS1402 |
部品名 | 譲受元 |
---|---|
カメラ C270 | MIRS1404 |