電子制御工学科ホームページへ トップページへ
研究室での活動の様子などを中心に、
日常の出来事や研究を通して感じたことなどを紹介していきます。
過去の一言も月別でご覧頂けます :
2012.8.24 三島科学教室in中郷
更新者:斉藤志歩

こんにちは。卒研生の斉藤志歩です。
8月24日に中郷文化プラザにて三島子ども科学教室が行われました。
前回の錦田公民館での教室に引き続き、小学生を対象に簡単な科学実験の体験教室を行いました。今回は前回と違い、自由参加だったため、前回よりも多くの小学生が参加してくれました。また、前回なかった他研究室のロボット展示や空き缶ロケットの製作などの科学実験もありました。

大庭研究室では、前回と同様に浮沈子とスーパーボール、スライムの製作を行いました。私は、物質工学科の学生と協力して、スライム製作を担当しました。スライムは、洗濯のりとホウ砂水(ホウ砂を水で薄めたもの)を一定の割合で混ぜ、絵具で色をつければ完成です。簡単に作ることができるので、保護者の方も真剣になって聞いていました。また、スライムの量や柔らかさ、色のつけ具合などを変えるためのアドバイスをすると、スライムをもっと変化させたい、色を混ぜてきれいな色にしたいという小学生が何度も何度もスライム作りに挑戦してくれました。

今回は錦田での教室にはなかったテーマもあり、子供たちもとても楽しんでくれました。また、錦田での教室にも参加してくれた小学生も来てくれて、「これ知ってるよ」と学んだことを他の小学生に教えていて、とても嬉しかったです。

最初に戻る
2012.8.20 三島科学教室in錦田
更新者:石金佑介

こんにちは!卒研生の石金です。
8月20日、三島市にある錦田公民館で三島子ども科学教室が行われました。
これは小学生を対象にしたイベントで、簡単な実験を通して科学について学ぼう!というものです。元々の定員は20名だったのですが、応募が多く40名の子どもたちが参加してくれました。ありがとうございます。


今回は浮沈子とスライム・スーパーボールの製作を行いました。私は浮沈子を担当しました。
ペットボトルに水と浮きを入れ、ペットボトルを握ると浮きが沈むことを確認できます。なぜ沈むのか、小学生にもわかるように説明するのは大変でしたが、理解してくれる子が多くて安心しました。


他にも熱可塑性樹脂を用いたスーパーボールの製作や、化学反応を利用したスライムの製作にも子どもたちは目を輝かせていました。作ったスーパーボールやスライムで楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿を見て嬉しくなりました。ただ作るだけでなく、「なんでこうなるの?」という疑問を解決しようと質問してくれる子もいました。

スーパーボール作りの様子
スライム作りの様子

今週の金曜日、8月24日には三島市中郷文化プラザで三島子供科学教室が開かれます。これは予約制ではなく、当日参加もできるのでぜひ足を運んでみてください!
浮沈子、スライム、スーパーボールの他にもロボットの展示や電波の実験など多くのテーマがあるので、より楽しめると思います。

最初に戻る
2012.8.10 体験入学に向けて
更新者:石金佑介

こんにちは。卒研生の石金です。

前期期末テストも終了し、今日から夏休みに入りました。

そして明日11日(土)は沼津高専の1日体験入学があります。
そのため、私たち卒研生も研究室展示や体験授業などの準備を進めています。

大庭研究室の研究室展示では、流体の不思議な現象を見ることができる簡単な実験を用意しています。
11:00からは私を含めた卒研生3人が体験授業を行い、流体工学や大庭研究室で行なっている研究の紹介と併せて寮生活や電子制御工学科などについてお話をさせていただきますので、お時間がありましたらお立ち寄りください。


体験入学では、在校生から寮生活や研究室の話を聞くこともでき、これから受験を控えている中学生にとって、沼津高専を知るいいきっかけ作りとなると思います。

「1日体験入学に来て沼津高専に入りたいと思いました」と言われるように、私たちも楽しく頑張りたいと思います。

高専について知りたいことや分からないことがあればどんどん質問してください!

8月は科学教室のイベントなどもあり忙しくなりますが、同時に卒業研究も進めていき、学生生活最後の有意義な夏休みとなるように毎日を過ごしていきたいと思います。

最初に戻る
Copyright(C)2011 OHBA Lab. All rights reserved.