沼津高専 電子制御工学科 |
||||||
|
||||||
改訂記録 |
||||||
版数 |
作成日 |
作成者 |
承認 |
改訂内容 |
||
A01 |
2007/10/26 |
伊藤・佐野 |
佐野 |
初版 |
目次
この文書は、デュアルレギュレータ電源ボードの試験手順を記したものである。
2 用意するもの
名前 |
数 |
備考 |
基板 |
1 |
試験対象 |
テスター |
1 |
|
はんだ |
1 |
|
はんだごて |
1 |
|
はんだ吸い取り器 |
1 |
|
バッテリー |
1 |
電源 |
3.1 部品配置のチェック
·
実装図を見て、部品の配置をチェックし、配置が間違っていたら修正する(ICの向きに注意)。
3.2 導通チェック
·
回路図を見て、各部品につながるべき線がつながっているかをテスターで調べる(なるべくはんだにテスターをあてず、部品の足にあてるようにする)。
·
電源とグランドが短絡していないことを確かめる。
·
導通すべきところが導通してなかったら修正する。
i. CN1にバッテリーをつなぎ、制御系のスイッチ(SW1)をオンにする。この時、赤色LEDが点灯し、CN2の1-2ピン間で+5.1Vが出ている事を確認する。CN3、CN4の1-2ピンが0Vとなっている事を確認する。
ii. 制御系のスイッチ(SW1)を切り、赤色LEDが消灯しCN2の1-2ピン間が0Vとなる事を確認する。
iii. バッテリーをCN3につなぎ、駆動系スイッチ(SW2)をオンにする。この時、緑色LEDが点灯し、CN4の1-2ピン間で+6.1Vが出ている事を確認する。CN1、CN2の1-2ピンが0Vとなっている事を確認する。
iv. 駆動系スイッチ(SW2)を切り、緑色LEDが消灯しCN4の1-2ピン間が0Vとなる事を確認する。
|
Fig.1 部品実装図(MIRSSTND-ELEC-0022参考) |
関連文書 |
・ MIRS0705 システム提案書(MIRS0705-DSGN-0002)
・ MIRS0705 開発計画書(MIRS0705-DSGN-0003)
・ MIRS0705 技術調査書(MIRS0705-TECH-0001)
・ MIRS0705 メカニクス詳細設計書(MIRS0705-MECH-0001)
・ MIRS0705 エレクトロニクス詳細設計書(MIRS0705-ELEC-0001)
・ MIRS0705 ソフトウェア詳細設計書(MIRS0705-SOFT-0001)