| 名称 | MIRS1902 標準機製作報告書 |
|---|---|
| 番号 | MIRS1902-REPT-0001 |
| 版数 | 最終更新日 | 作成者 | 承認者 | 改訂記事 |
|---|---|---|---|---|
| B01 | 2019.09.24 | 藤森 元太, 露木 大雅 | 第2版 |
本ドキュメントは2019年5月24日に行われたMIRS1902の統合試験までの作業報告書である.
また,
MIRS1902 標準機製作報告会プレゼン資料
より2019年6月14日の報告会で使用した資料を閲覧できる.
標準機製作における作業手順を示す.
| ピン番号 | 接続デバイス | IN/OUT | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2 | 左エンコーダ (A層) |
IN | プルアップ, 割り込み (CHANGE) |
| 3 | 右エンコーダ (A層) |
IN | プルアップ, 割り込み (CHANGE) |
| 4 | 左エンコーダ (B層) |
IN | プルアップ |
| 7 | 右エンコーダ (B層) |
IN | プルアップ |
| 8 | 左モータ (DIR) | OUT | |
| 9 | 右モータ (PWM) | OUT | PWM |
| 11 | 左モータ (PWM) | OUT | PWM |
| 12 | 左モータ (DIR) | OUT | |
| A5 (19) | バッテリー電圧 | IN | 抵抗分圧により1/2倍値を入力 |








| 名称 | 部品コード | 個数 | 材質 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 上段シャーシ | MIRGMG4S_UC | 1枚 | アクリル板 | 拡張部 |
| 中段シャーシ | MIRGMG4S_MC | 1枚 | アクリル板 | 制御部 |
| 下段シャーシ | MIRGMG4S_LC | 1枚 | アルミ板 | 駆動部・標準のものには電源ボード固定穴がないので注意 |
| 短支柱 | MIRGMG4S_SP | 4本 | アクリル棒 | 下段・中段接続用 |
| 長支柱 | MIRGMG4S_LP | 4本 | アルミ棒 | 下段・上段接続用 |
| タイヤホイール | MIRGMG4S_TW | 2個 | ABS樹脂 | |
| モータマウント | MIRGMG4S_MM | 2個 | ABS樹脂 | |
| モータマウントサポート | MIRGMG4S_MS | 2個 | ABS樹脂 | |
| 制御用バッテリーホルダー | MIRGMG4S_CH | 1個 | ABS樹脂 | |
| 駆動用バッテリーホルダー | MIRGMG4S_DH | 4個 | ABS樹脂 | |
| 超音波センサマウント | MIRGMG4S_UM | 2個 | ABS樹脂 | オプション |




| 試験内容 | 試験者 | 結果 | 評価(良好・適・不適) | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| USBカメラ動作試験 | 芹澤零士 飯尾成輝 |
ディスプレイ上に映像が映った | 良好 | |
| USBカメラ画像キャプチャ実行試験 | 芹澤零士 飯尾成輝 |
実行の数秒後にUSBカメラが動作しキャプチャが実行された | 良好 | |
| タッチセンサ実行試験 | 芹澤零士 飯尾成輝 |
タッチセンサが押されているときは0,押されていないときは1を返した | 良好 | タッチセンサの接続場所を変えると,結果の表示場所も変わった |