名称 MIRS1002-MECH-0003 シャーシ詳細設計書
番号 MIRS1002-MECH-0003

最終更新日:2011.02.02

版数 最終更新日 作成 承認 改訂記事
A01 2010.10.22 木ノ内 斉藤(彰) 初版
A02 2011.02.02 木ノ内 斉藤(彰) ドキュメント内容更新
A02 2010.11.22 原川 斉藤(彰) ドキュメント内容更新


0. 目次

0.目次
1.本ドキュメントについて
2.設計意義
3.設計コンセプト
4.詳細
5.まとめ

1.本ドキュメントについて

本ドキュメントは、MIRS1002のシャーシの設計に関するドキュメントである。

2.設計意義

既存のシャーシでは大きすぎる。MIRSのシャーシ全体に言える理由は、壁にぶつかりやすく制御しにくいこと。
無駄なスペースが存在していること。また、制御中の誤差にも影響があることである。
MIRS上段シャーシに限れば、シャーシ上のボードが多く超音波センサを設置しにくいこと。
MIRS下段シャーシでは、シャーシ下のスペースが小さくサスペンション・キャスターの設置に不具合がでること。
以上の理由により、新しいシャーシの設計を必要とした。

3.設計コンセプト

設計意義で述べた問題点を改善するために次の点を実現できるシャーシを作成する。
  • シャーシを小さくする
  •    壁に当たる確率が下がるなど制御しやすくなる。

  • あいているスペースに上段のボードを入れる
  •    ボードがなくなることで上段の上に超音波センサなどをのせやすくなる。
       高さが抑えられるので、下段の下にサスペンション用のスペースを設けられる。

  • 形を円形にする
  •    角に引っかかる可能性を排除。
       ソフト的に制御が簡単になる。

    4.詳細

    上段シャーシの図面




    下段シャーシの図面




    下段シャーシのほうも長方形部分の角はR5を取っている。
    上図をM科の工場に依頼し製作してもらった。
    材料はアルミ板(厚さ3mm)を使用している。

    5.まとめ

    完成品は工場に依頼したので、完璧な仕上がりだった。
    図面は、原川が作成した。
    使用ソフトはARCADである。


    MIRS1002-MECH-0002 メカ総合詳細設計書へ戻る

    沼津工業高等専門学校 電子制御工学科