沼津高専 電子制御工学科
MIRS0203行動計画提案書
MIRS0203-DSGN-0001
改訂記録
版数 作成日 作成者 承認 改訂内容
A01 2002.11.20 全員 小山 雅弘 初版


目次

  1. 目的・特徴
  2. 外観、センサの配置とその説明
  3. MIRSの動き
  4. ポスト獲得方法
  5. ポスト判別方法
  6. MIRS行動計画の流れ





1.目的・特徴


2.外観、センサの配置とその説明

    ここではMIRS0203の外観と取り付けるセンサ系の説明&配置を詳しく説明します。


3.MIRSの動き


赤外線反応時の行動



白線センサ感知時の行動


4.ポスト獲得方法


5.ポスト判別方法


6.MIRS行動計画流れ

    ここでは3の続きの動きを説明します。

    一番近いポストを周回します。
    この時他ポストとの距離を測ります。
    周回したポストのNo.と仮ポスト名とを
    照らし合わせます。
    周回時に検索した他ポストの中で
    一番近いものに移動します。
    このポストより一番近いのはcのポストですが,aより1の距離にあるポストは検査済みなので次に近いdへ行きます。
    距離の測定結果よりポストのNo.と仮ポスト名とを照らし合わせます。
    ポストを周回します。
    他ポストとの距離と現在のポストのNo.を確認します。
    近づいたら赤外線センサが反応したので
    止まってポストNo.を確認します。
    ポストNo.3と検出され,まだとらないポストなので,スイッチを回避してから周回動作に移ります。
    周回とポストNo.と他ポストとの距離の測定を行います。
    周回とポストNo.と他ポストとの距離の測定を行います。
    a,cはすでに確認済みなので
    bのポストへ移動します。
    各ポストの認識状況
    各ポストの認識状況
    未確認かつ近いポストへ移動
    赤外線が感知したため、ポストにはあたらずにポストの番号を確認
    残りのポストを番号の順で獲得に移る。
    このときのポストの確認方法はポスト判別方法を参照
    各ポストとの距離を測定
    今とるべきポストではなかったので,スイッチを回避して周回運動へ移行