沼津高専 電子制御工学科 | ||||||
|
||||||
改訂記録 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
版数 | 作成日 | 作成者 | 承認 | 改訂内容 | ||
A01 | 2002.1.24 | 全員 | 勝又俊介 | 初版 | ||
A02 | 2002.2.12 | 全員 | 勝又俊介 | 外観、ソフトウェア、機能性能の改正 |
本仕様書はMIRS2001競技規定に基づきMIRS0101チームの作成する自立型小型知能ロボットの基本仕様を記述する。
赤外センサ、タッチセンサからの入力は、行動制御 プログラムから、定期的にドライバーを呼び出すことにより監視する。
走行系の制御と超音波センサの制御は、RT タスクによって行い、RT-FIFO を 介して必要なデータ通信を行う。
プログラムは、C 言語でコーディングする。
MIRS0101外観図 |
下記にハードウェアの構成を示す。
|
遷移前\遷移後 | 待機モード | 直線上のポスト検索モード | ポスト回避モード | 中心移動モード | ポスト検索モード(1) | ポスト検索モード(2) | ポスト方向に回転モード | ポスト接近モード | ポストの周り回転モード | 赤外線識別モード | ポスト獲得モード | 白線感知モード |
待機モード | スタートスイッチ押下 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 前方に白線を感知 | |
直線上のポスト検索モード | × | 1600o以内にポストを発見 | ポストを発見しない、もしくは2000o以上先に発見 | × | × | × | 1600o〜2000oの位置にポストを発見 | × | × | × | 前方に白線を感知 | |
ポスト回避モード | × | 右に90°回転し300o前進 | × | × | × | × | × | × | × | × | 前方に白線を感知 | |
中心移動モード | × | × | × | 『直線上のポスト検索モード』→『中心移動モード』の順番で実行 | × | 中心に移動したら | × | × | × | × | 前方に白線を感知 | |
ポスト検索モード(1) | × | × | × | × | × | × | × | どの方向にポストがあるか検索 | × | × | 前方に白線を感知 | |
ポスト検索モード(2) | × | × | × | × | × | × | × | どの方向にポストがあるか検索 | × | × | 前方に白線を感知 | |
ポスト方向に回転モード | × | × | × | × | × | × | 順々にポストの方向を向く | × | × | × | 前方に白線を感知 | |
ポスト接近モード | × | × | × | × | × | × | × | 赤外線センサがこちらに向いていない時ポストにぶつかるまで進む | 赤外線センサがこちらを向いている時 | × | 前方に白線を感知 | |
ポストの周り回転モード | × | × | × | 赤外線を発見できなかった | × | 『直線上のポスト検索モード』→『ポスト接近モード』→『ポストの周り回転モード』の手順で実行 | 赤外線は発見できなかったが、中心から反対がわにポストを発見 | × | 赤外線を見つけた | × | 前方に白線を感知 | |
赤外線識別モード | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ポストの番号識別 | 前方に白線を感知 | |
ポスト獲得モード | × | × | × | ポストを獲得した
ポストの番号が獲得すべきでなかった | × | 『直線上のポスト検索モード』→『ポスト接近モード』→『赤外線識別モード』→『ポスト獲得モード』の手順で実行 | 中心から反対がわにポストを発見にしていた | × | × | × | 前方に白線を感知 | |
白線感知モード | × | × | × | 白線を感知 | × | × | × | × | × | × | × |
以下にソフトウェア構成のツリー図を示す。
|
下記の試験機能を有する。