名称 MIRS1901 基本設計書(メカニクス)
番号 MIRS1901-DSGN-0002-0001

版数 最終更新日 作成者 承認者 改訂記事
A01 2019.10.28 中村 初版

ドキュメント内目次


  • 1.はじめに
  • 2.担当
  • 3.全体構造
  • 4.各部名称
  • 5.サイズ
  • 6.製作部品
  • 7.パート別基本設計書
  •   

    1.はじめに

    本ドキュメントは、MIRS1901 Cocktail Projectの基本設計(メカニクス)に関するものである。


    2.担当

    岩城伶
    中村敏渡

    3.全体構造

    今回作成するロボットの全体構図Fig.1として以下に示す
    Fig.1 全体構造図

    4.各部名称

    各部名称をFig2、Fig3、Fig4、Fig5に示す


    Fig.2 各部名称1


    Fig.3 各部名称2


    Fig.4 各部名称3


    Fig.5 各部名称4


    5.サイズ

    完成機体の主要サイズをFig.5、Fig.6に示す。


    Fig.6 主要サイズ1


    Fig.7 主要サイズ2


    6.製作部品の概要

    各制作部品の使用用途、加工法をTable1として以下に示す。 なお、標準機に搭載されている部品は標準機開発の時と同じものを使用するため以下のTable1には記載しない。

    Table1 製作部品の用途と加工法
    パーツ名個数使用用途加工方法
    組み換え塩ビ管(30cm)40組み換えることによって遊びのバリエーションを増やす為コンタマシンで切断する
    パイプコネクタ20組み換え塩ビ管をつなぎ合わせる為3Dプリンタで作成する
    汎用マウントホール1組み換え塩ビ管を固定する為 ベニヤ板をレーザー加工して、穴を空ける
    赤外線リング1ボールをカウントする為チャンネル材に赤外線センサを取り付ける。チャンネル材の四辺はアルミ板を使って固定する。
    外枠1配線や基盤の保護の為
    外からの衝撃を緩和する為
    針金、竹ひごで枠組みを作り、新聞紙を何重も貼り付けて形を作る
    必要に応じて配線用の穴を開ける
    木板1組み換え塩ビ管の固定のためベニヤ板をレーザー加工する
    IOポート1各センサを取り付ける為アクリル板をレーザー加工する
    チャンネル材4赤外線センサを取り付ける為特に加工はしない


    7.パート別基本設計書

    全体
    エレキ
    ソフト



    MIRS1901 管理台帳へ戻る