MIRS1302 管理台帳へ戻る
名称 |
MIRS1302 標準ボード試験報告書 |
番号 |
MIRS1302-TECH-0002 |
最終更新・2013.7.19
版数 |
最終更新日 |
作成 |
承認 |
改訂記事 |
A01 |
2013.7.19 |
山田、泉谷 |
|
初版 |
A02 |
2013.7.19 |
山田、泉谷 |
大沼 |
レビューで指摘された点の修正 |
目次
- 本ドキュメントについて
- 試験内容確認
- 試験報告
本ドキュメントは、MIRS1302が行った標準ボードの動作試験の報告について記したドキュメントである。
以下のリンクに試験の詳細を示す。
MIRS1302 標準ボード試験計画書
以下のリンクに、標準ボードの試験結果を示す。
MIRS1302 標準ボード試験用チェックシート.pdf
- 3.1 電源ボード
-
3.1.1 部品配置チェック
-
目視により、部品がすべて正しく実装されていることを確認した。
したがって、合格。
- 3.1.2 導通チェック
-
導通・絶縁について問題はなかった。
したがって、合格。
3.1.3 制御系電源の動作試験
-
CN1に安定化電源を接続し6.0~8.5Vで出力したときのCN2に出力される電圧をチェックシートに示す。
電源電圧7.4~8.5Vで、出力が5.1V以上である。
したがって、合格。
3.1.3 駆動系電源の動作試験
- CN3に安定化電源を接続し6.0~8.5Vで出力したときのCN4に出力される電圧をチェックシートに示す。
電源電圧7.4~8.5Vで、出力が6.1V以上である。
したがって、合格。
3.2 ドータボード
- 3.2.1 部品配置チェック
-
目視により、部品がすべて正しく実装されていることを確認した。
したがって、合格。
- 3.2.2 導通試験
-
導通・絶縁について問題はなかった。
したがって、合格。
- 3.2.3 動作試験
-
ドータボードに何のセンサーも接続せずに、試験プログラムを実行すると、
I/O[1~8]、TS[1~4]のすべてが1であることが、確認できた。
しかし、静電気などの影響によって、値が変化することが確認された。
センサーを接続したときには、値は安定したので、基準を満たすものとする。
白線センサを各ポートに接続して、試験プログラムを実行すると、
白い紙を近づけたとき1、遠ざけたとき0となることが確認できた。
タッチセンサを各ポートに接続して、試験プログラムを実行すると、
つけたときに1、離したときに0となることが確認できた。
したがって、合格とする。
3.3 モータ制御ボード
3.3.0 試験内容の変更
-
モータ制御ボードの試験内容に変更があったので、試験計画書の内容を更新した。
モータ制御ボードの試験は、USART.hex、PWM.hex、RE.hexを用いた試験であったが、
それぞれ、integration2.hex、PWM2.hex、RE.hexを用いた試験に変更した。
PWM制御の試験で、発熱が確認されたため、試験基準を変更した。
それに伴って、チェックシートも更新した。
- 3.3.1 部品配置チェック
-
目視により、部品がすべて正しく実装されていることを確認した。
したがって、合格。
- 3.3.2 導通・絶縁試験
-
ジャンパ線の近くでの短絡があったので、修正を行った。
その後、導通・絶縁について問題がないことを確認した。
したがって、合格。
- 3.3.3 動作試験1(モータ制御)
-
[出力波形]
出力のduty比は、正しいことが確認できた。
[動作]
モータは正しく正転、逆転、ブレーキを行った。
制御用電源と駆動用電源を1つの安定化電源によって供給して、6.0Vで試験を行ったところ、
素子に発熱が生じたが、電圧を下げると発熱は生じなくなった。
電源ボードの試験結果より、実際には、制御用電源は最大でも5.6Vである。
この電圧で発熱を生じることはなかったため、発熱は生じないと考え、合格とする。
- 3.3.4 動作試験2(ロータリーエンコーダ)
-
ロータリーエンコーダを接続して、試験プログラムを実行したところ、
正転で点灯、逆転で消灯することを確認した。
ロータリーエンコーダの値をPICが読み込んでいることが確認できたので、合格とする。
- 3.3.5 動作試験3(シリアル通信)
-
モータが5回づつ、前転、後転を繰り返すことを確認した。
これにより、シリアル通信ができていることが確認できたので、合格とする。
3.4 超音波センサボード
- 3.4.1 部品のチェック
-
目視により、部品がすべて正しく実装されていることを確認した。
したがって、合格とする。
- 3.4.2 導通チェック
-
半田が正しく付けられていない箇所があったので修正を行った。
その後、導通・絶縁について問題がないことを確認した。
したがって合格とする。
- 3.4.3 動作試験
-
[親機]
壁と水平にして測定したとき、20cmから200cmまで誤差5%以内で測定することができ、300cm近くまで計測ができた。
壁を水平、仰角方向に回転させた場合、角度を大きくするほど精度は落ち、20cmから75cmでは水平方向±45度の範囲で測定できた。
[子機]
壁と水平にして測定したとき、20cm、75cm、100cm、200cmでは誤差5%以内で測定することができたが、50cmを測定したとき稀に「21」が出力されることがあった。300cm近くまで計測ができた。
壁を水平、仰角方向に回転させた場合、角度を大きくするほど精度は落ち、20cmから50cmでは水平方向±45度の範囲で測定できた。
子機の距離測定の不具合についてまだ原因は分かっていないが、ソフトで対策をし、エレキでも改善を行う。
距離についての試験において、誤差が±20%以内におさまっているので合格とする。
沼津工業高等専門学校 電子制御工学科