6. システム基本設計の内訳



   A:システム概念設計

     1 基本動作検討       (全員)

     2 開発計画書作成      (全員)

                      

   B:部品(センサ等)の性能や機能等の調査、研究

     1 超音波センサ       (村井)

     2 赤外線センサ       (四関)

     3 タッチセンサ       (塩谷)

     4 駆動系(PWM)     (広沢)

     5 MPU(メモリ等)    (志澤)

     6 ロータリエンコーダ    (川村)

     7 勝敗判定装置       (渡辺)

     8 モニタ          (大空)

   C:システム基本機能の詳細の研究、検討、設計

     1 センサ類         (エレキ)

     2 駆動系          (メカ)

     3 ロータリエンコーダ    (メカ)

     4 MPU          (ソフト)

     5 モニタ          (ソフト)

   D:競技に向けての調査、検討

     1 相手MIRSの動作    (全員)

     2 ペナルティ戦の動作    (全員)

     3 故障時の対処法      (全員)

   E:システム基本設計書作成    (全員)

   F:3年次開発完了報告書作成   (全員)