超音波センサボード
超音波
<
<#F
<超音波センサボード
<
1)概観
<送受信回路
@
ア
フ
は、ボードには搭載されてはいない。送受信回路一つにつきセンサが一対搭載されており、マルチプレクサによって選択される。この回路はゲートを組み合わせた送信回路と、オぺアンプを使った増幅回路の二つの回路があり、送受信を行う。
<
<
<.j送受信回路
<
<送受信回路
<
2)空中超音波センサーMA40S2R/Sの諸特性
@
エ
ケ
センサーMA40S2R/Sはまとめたものである。また、センサーの公称周波数が40KHzとなっているが、これは素子部の中心周波数であり、実用に際しては送信時は直列共振と並列共振の中間点で、また受信時は並列共振周波数で、それぞれ使われている。
<
下の表1は超音波センサーMA40S2の諸元である。
<
<品名MA40S2RMA40S2S
<項目受信用送信用
<公称周波数40KHz40KHz
<感度、音圧−74dB以上100dB以上
<帯域幅6KHz以上(−80dB)7KHz以上(90dB)
<静電容量1600pF1600pF
<絶縁抵抗100MOhm以上100MOhm以上
<温度特性−20〜+60℃において感度、音圧の変化はー10dB以内−20〜+60℃において感度、音圧の変化はー10dB以内
<
<