 FreeBSD ハンドブック
 : PPP と SLIP
 : ユーザ PPP の設定
 : まとめ
FreeBSD ハンドブック
 : PPP と SLIP
 : ユーザ PPP の設定
 : まとめ
Previous: システムの最終設定
Next: 謝辞
  13.1.7. まとめ
要約すると, 初めて ppp を設定する際には, 以下のステップが不可欠です: 
クライアント側:
- カーネルに tun デバイスが組み込まれていることを確認. 
- /devディレクトリに tunX デバイスファイルが
存在することを確認.
- /etc/ppp.confにエントリを作成. 
ほとんどのプロバイダでは,- pmdemandの例で充分でしょう.
- /etc/ppp.linkupにエントリを作成.
- rc.conf (または sysconfig) ファイルを更新. 
- 必要に応じてダイヤル (demand dialing) したいのであれば, 
start_if.tun0 スクリプトを作成. 
サーバ側:
- カーネルに tun デバイスが組み込まれていることを確認. 
- /devディレクトリに tunX デバイスファイルが
存在することを確認.
- (vipw(8) コマンドを使って) /etc/passwd にエントリを作成. 
- このユーザのホームディレクトリに
``ppp -direct direct-server'' か何かを実行するプロファイルを作成. 
- /etc/ppp.confにエントリを作成.- direct-serverの例で充分でしょう.
- /etc/ppp.linkupにエントリを作成.
- rc.conf (または sysconfig) ファイルを更新. 
FreeBSD ハンドブック
 : PPP と SLIP
 : ユーザ PPP の設定
 : まとめ
Previous: システムの最終設定
Next: 謝辞
 www@freebsd.org
  www@freebsd.org
  Updated May 23, 1997