 FreeBSD ハンドブック
 : PC ハードウェアコンパチビリティ
 : 記憶装置
FreeBSD ハンドブック
 : PC ハードウェアコンパチビリティ
 : 記憶装置
Previous: * その他
Next: ESDIハードディスクの使い方
  10.5. 記憶装置
- 10.5.1.1. ESDIのコンセプト
- 10.5.1.2. ESDIディスクの FreeBSDでの使い方
- 10.5.1.3. ESDIハードウェアの例
- 10.5.1.4. 追加資料
- 10.5.1.5. 感謝
- 10.5.2.1. SCSIの構成要素
- 10.5.2.2. SCSI バスのタイプ
- 10.5.2.3. FreeBSD で SCSIを使う
- 10.5.2.4. 問題を突き止める 
- 10.5.2.5. さらに詳しい情報
- 10.5.3.1. * SCSI
- 10.5.3.2. * IDE
- 10.5.3.3. * フロッピー
- 10.5.5.1.  一般的なテープアクセスコマンド
- 10.5.5.2.  コントローラインタフェース
- 10.5.5.3.  SCSI ドライブ
- 10.5.5.4. * IDE ドライブ
- 10.5.5.5.  フロッピードライブ
- 10.5.5.6. * パラレルポートドライブ
- 10.5.5.7.  詳細な情報 
- 10.5.5.8. * 問題のあるドライブ 
- 10.5.9.1. * フロッピーへのバックアップはいかが?
- 10.5.9.2.  テープメディア
- 10.5.9.3.  新品のテープを最初に使う場合
- 10.5.9.4. バックアッププログラム
- 10.5.9.5. 緊急時のリストア手順
FreeBSD ハンドブック
 : PC ハードウェアコンパチビリティ
 : 記憶装置
Previous: * その他
Next: ESDIハードディスクの使い方
 www@freebsd.org
  www@freebsd.org
  Updated May 23, 1997