沼津高専 電子制御工学科
IOsubボード試験仕様書
MIRSDBMD-SBRD-0105
改訂記録
版数 作成日 作成者 承認 改訂内容
A01 1999.7.7 山本 長澤 初版

  • 部品配置のチェック

  • 導通チェック

  • TMPによる動作試験

    用意するもの
    テストする基板、TMPを焼いたROM、PC−98、MYTALK、VMEラック、MPUボード、RS232Cケーブル、電源(±12V、+5V)
    1. パソコン、VMEラック、電源等を設置し、TMPの実施環境を整える。
    2. TMPの試験項目のうち、PWM Circuit、Infrared Ray Sensor Circuit、Supersonic Wave Sensor Circuitを実施する。詳細はTMP試験操作説明書(作成中)を参照すること。
    3. PWM回路の試験
      1. モータ回転試験
        Duty比を入力する(0〜100)
        結果 設定したDuty比によってタイヤの回転スピードが変わる
      2. モータ可逆試験
        Returnキーを押す
        結果 キーを押すと逆転する
    4. 赤外線センサ回路の試験
      1. 赤外線データ読み込み試験
        センサに試験用赤外線発光装置を近づけ”ON”にする。
        結果 対応したセンサが”ON”と表示される。
      2. 赤外線センサ割り込み試験
        割り込み待ち状態になったらセンサに試験用赤外線発光装置を近づけ”ON”にする。
        結果 メニュー画面に戻る
    5. 超音波センサ回路・超音波センサの試験(1〜3の試験は、電源を切ってから回路にロジックアナライザーを接続して試験を行う)
      1. 超音波センサ選択試験
        センサ番号を選ぶ(”0”〜”3”)
        結果 PI/Tから、センサ番号に対応した信号がロジアナに出る
      2. 超音波センサ送信試験
        センサの前に障害物を置き、Returnキーを押す
        結果 送信信号のピンから40[KHz]の矩形波がロジアナに表示される
      3. 超音波センサ受信試験
        センサの前に障害物を置き、Returnキーを押す
        結果 受信信号のピンから電圧の変化(LowかHigh)がロジアナに表示される
      4. 超音波センサ割り込み試験
        センサを選択し、選択されたセンサの前に障害物を置く
        結果 ”OK”と表示され、距離が出る
           割り込み信号が出るピンから一発Lowのパルスが検出される
      5. 超音波センサアンダーフロー試験
        センサの前の障害物をなくす
        結果 メニュー画面に戻る
  • 番号 品名 ドキュメント番号/商品名 E/C 数量 単位 備考
    100 IOsubボード回路図 MIRSDBMD-SBRD-0103-A E 1

    101 TMP試験操作説明書 作成中 E 1

    関連文書