沼津高専 電子制御工学科 | |||||||
| |||||||
改訂記録 | 版数 | 作成日 | 作成者 | 承認 | 改訂内容 | 提出先 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A01 | H12/1/18 |
河野丈志 |
河野丈志 | 初版 |
現在、自分たちの班が考えているアームの案では アームは片もちはりである。なのでアームの重量や長さが制限されてくる。またスイッチを押せるだけの力(強さ)も必要である。なので、
1-1.引っ張りに対する強さ(引っ張り強さ)
ものを引っ張ると、ものは複雑に伸びて切れる。ものの伸び方は小さい力のうちは弾性変形をし、伸びが引っ張った力に比例する(フックの法則)。しかし、引っ張る力を増やしていくとある力のところでその比例関係が崩れ、ものは伸びやすくなる。そしてそうなった後は引っ張り力を除いても、ある量伸びたままになってしまう。この残った伸びを塑性変形という。この伸びたままの状態はロボットにとって困るので材料に強さは、塑性変形が始まる力であると考えられる。
1-2.曲げに対する強さ(曲げ強さ)
ものを曲げることを想像すれば分かるように、曲がったものの内側は収縮し、外側は伸ばされる。つまり内側には圧縮の力が、外側には引っ張りの力が働いていることが分かる。上記の引っ張りの話からも分かるようにものが曲がったままになるのは大きな力がかかり塑性変形してしまったからである。ただ曲げの強さでは伸びのときには考えなかった断面形状が重要な要素になってくる。
1-3.断面形状の重要性
曲がったものの断面にかかっている力Fは次のように表される。
またこのことも成り立つ。
1-4.余分な部分を除いて軽くする。
矩形断面の場合、アームは縦長に使うのがよいことが分かりましたが、まだ工夫する点があります。それは曲げモーメントの部分です。さきほども書いたように
2-1.摩擦
・摩擦係数
摩擦には滑り摩擦と転がり摩擦とある。どちらも場合も物体を動かすためにはある大きさの力が必要になる。この力は摩擦抵抗、つまり摩擦力と同じだけ必要となるのである。これらの摩擦力は次の式で表される。
・静止摩擦と動摩擦
摩擦を考える上でもう一つ重要な条件が止まった状態から動くか、動きつづけている状態なのか、ということです。止まった状態から動くときの摩擦係数を静止摩擦係数、動いている上体でのそれを運動摩擦係数と呼びます。一般に
・軸受けの設計
【軸受けの配置】
軸受けでも滑り軸受けと転がり軸受けとありますが、大きさを決めると摩擦抵抗は荷重にのみ比例します。今2つの駆動輪と2つの遊動輪を持つロボットの台車を作ることを考える。車輪の軸受けの配置としては両持ちと片もちとある。今マシンが90kgであり、2つの駆動輪でその2/3を、2つの遊動輪で1/3を支えるとする。すると、
【軸の太さ】
軸受けに加わる力は軸受けの配置で大きく異なることが分かりましたが軸の太さも軸受けの摩擦抵抗に影響を与えます。滑り軸受けの場合、摩擦力は軸の表面で働き、その大きさはμFである。この状態で軸を回転させるためにはトルクと呼ばれる回転力が必要になる。
・ロボットの速度
もし軸受けで生じる摩擦トルクが大きくなってしまったら、結果としてどのようなことが起こるのだろうか。少なくとも力学的エネルギーの損失が起こるのは明らかである。またこういう問題もあげられる。普通ロボットの駆動用に用いるモータはDCモータである。モータの回転数とトルクの特性は縦軸にモータの回転数、横軸にモータが発生するトルクをとると右に落ちていく直線のグラフによって表される。そして電圧Eが大きくなればこの直線は傾きは同じまま上へと移動する。
ここでさっきの両持ちと片持ちの話を思い出すと、片持ちでは両持ちのときの3倍のトルクが必要になり、するとモータのグラフから分かるように片持ちのときの回転数は両持ちのときより落ちる。電圧によっては動かなくなってしまう。なので何かの理由でトルクの低いモータを使わなければならないときに軸受けの摩擦抵抗は特に問題になる。また実際には軸受けの摩擦抵抗だけでなく、車輪が床を転がるときの転がり抵抗も大きな問題となる。軸受けを設計するときはこれらのことを考慮して設計しなければならない。
次に金属材料、非金属材料の特徴を示す。
金属材料
・一般に常温では固体である。
・電気や熱をよく通す。
・金属特有の光沢がある。
・溶ける温度が高く、硬い。
・大きな力を加えると、薄くしたり曲げたりすることが出来る。
非金属材料
・軽い
・電気を通さない。
・耐腐食性に優れている。
・耐熱性は金属に劣る。
・透明なものが多い。
相撲ロボットに用いられる材料の一覧表
鉄 | アルミ | 銅 | アクリル | 杉 | |
重さ | 重い | やや軽い | 重い | 軽い | 非常に軽い |
比重 | 7.9 | 2.7 | 9.0 | 1.2 | 0.4 |
強さ | 強い | やや強い | 強い | やや弱い | 弱い |
衝撃強さ | 強い | やや強い | 強い | 割れる | 割れる |
部品同士の接合方法 | ネジ、溶接、接着剤 | ネジ、接着剤 | ネジ、接着剤、ハンダ付け | ネジ、接着剤 | ネジ、くぎ、接着剤 |
価格 | やや安い | やや高い | 高い | 高い | 安い |
その他 | 錆びる | - | - | 溶ける | 燃える |