沼津高専 電子制御工学科 | ||||||
| ||||||
改訂記録 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
版数 | 作成日 | 作成者 | 承認 | 改訂内容 | ||
A01 | 1999.9.7 | 田口 | 島村 | 初版 | ||
B01 | 1999.10.29 | 田口 | 島村 | 第2回目試験の報告を追加 | ||
B02 | 1999.11.10 | 田口 | 島村 | 改訂記録の修正 | ||
B03 | 1999.11.19 | 田口 | 山本 | HTML文書コードの修正 |
1. 目的マンマシンインターフェースボードの試験結果を報告するものである。
2.試験結果
2.導通チェック
3.TMPによる動作試験
結果→4つの7セグメントLEDのうち23のLED(右から2個目)しか点灯せず,"0"ではなく0の1辺が欠けた,数字とはいえないものが表示される。 修正→原因が判らないため,再び導通チェックし,修正する。
結果→どの7セグメントLEDのどの数字もどこかしら1辺が欠けており,その上数字が表示される順番がおかしい。 修正→1の試験の修正と同様。
結果→GreenLEDは点灯せず,RedLEDは点灯し続ける。 原因→非導通であるべき所が導通している。 修正→その部分だけ半田付けのし直し。
結果→"9"にしたときの信号が"0"と検出される。 修正→原因が判らないため,スイッチを基板から外し,スイッチを1つずつ動かしてテスターにて出ている信号を調べる。この段階では問題無い。次にもう1度基板に取付け調べるが,ちゃんとした信号が出ない。そのため,再び導通・非導通チェックし,修正する。
結果→メニュー画面に戻ったため,問題無い。
《第2回目試験》
結果→4つの7セグメントLEDのうち23のLEDだけ点灯せず,その他のLEDは"0"ではなく0の1辺が欠けた,数字とはいえないものが表示される。 原因→部品のピンが半田面と部品面の両方で半田付けされなければならない個所の半田付けがされていない。 修正→半田面と部品面の両方で半田付けされなければならない個所を半田付けする。が,その後調べると,VccとGNDが導通していたため,再度,導通・非導通チェックをする。
結果→どの7セグメントLEDのどの数字もどこかしら1辺が欠けており,その上数字が表示される順番がおかしい。 原因→1の試験の原因と同様。 修正→1の試験の修正と同様。
結果→Green・RedLEDとも点灯すべきときに点灯し,消灯すべきときに消灯したため,問題ない。
《第3回目試験》
|
|
関連文書 |
---|