![]() |
新規 | 編集 | |
名前 | チーム | 開発担当 | 役割 | ドキュメント番号 | 更新日時 |
橋本颯馬 | MIRS2502 | ソフトウェア | MIRS2502-WORK-0007 | 2025.7.18 |
日付 | 作業コード | 作業内容 | 作業時間(H) | 備考 |
2025.4.18 | 01 | ガイダンス
mirs work recordへの新規登録作業 クリエイティブラボの清掃 | 1 | |
2025.4.25 | 20 | 現地調査
機体の実地運転 課題の発見 | 5 | |
2025.5.2 | 21 | ラボの清掃
開発内容ミーティング 利用可能な技術調査 | 5 | |
2025.5.9 | 21 | プロジェクト内容ミーティング
機体やポンプの構想、設計 技術調査 | 3 | |
2025.5.16 | 21 | 2パターンのPoC構想
Jetsonのセットアップ(一部) 質問内容の提案 | 4 | |
2025.5.23 | 01 | リーンキャンバス作成 | 3 | |
2025.6.6 | 01 | PoC構想のA案B案の作成 | 3.5 | |
2025.6.10 | 01 | 現場との壁打ち | 1 | |
2025.6.13 | 60 | 前期中間発表の準備
中間発表 中間発表の反省、フィードバック | 7 | |
2025.6.20 | 20 | これからの方針とやるべきタスクを明確にした。
PoCの設計をどのようにするか相談した。 | 4 | |
2025.6.27 | 20 | Jetsonの動作確認
開発に必要な知識の調査 | 4 | |
2025.7.1 | 01 | 現場との壁打ち
壁打ちの資料作成 | 4 | |
2025.7.4 | 20 | Jetson動作確認
チームロゴ制作 | 6 | |
2025.7.11 | 52 | 発表に向けたポスターの制作
ロゴの制作 ポスターに使うPoCを進めた | 10 | |
2025.7.15 | 03 | ポスター制作 | 4 | |
2025.7.18 | 60 | 3年生と企業への発表
フィードバックのまとめ | 4 | |
合計時間 | 68.5 |
作業 | 時間 | 作業 | 時間 | 作業 | 時間 | 作業 | 時間 |
01:ミーティング | 12.5 | 02:ドキュメントレビュー | 0 | 03:ドキュメント整備 | 4 | 10:MIRS解体 | 0 |
11:標準部品製造・試験 | 0 | 12:標準機機能試験 | 0 | 13:デモ競技プログラム開発 | 0 | 14:標準機統合試験 | 0 |
20:技術調査・製品企画 | 19 | 21:企画、システム提案、開発計画立案 | 12 | 22:システム基本設計 | 0 | 23:システム統合試験 | 0 |
30:メカ詳細設 | 0 | 31:エレキ詳細設計 | 0 | 32:ソフト詳細設計 | 0 | ||
40:メカ製造・試験 | 0 | 41-エレキ製造・試験 | 0 | 42-ソフト実装・試験 | 0 | ||
50:発表会システム開発 | 0 | 51:社会実装実験 | 0 | 52:発表会準備 | 10 | 60:その他 | 11 |