| 名称 | MIRS2402 エレキ詳細設計書 |
|---|---|
| 番号 | MIRS2402-ELEC-0001 |
| 版数 | 最終更新日 | 作成 | 承認 | 改訂記事 |
|---|---|---|---|---|
| C01 | 2024. 11.22 | 鈴木孝汰朗 福室颯人 馬場啓士朗 立山悠世 | 大沼 巧 | ESPに関する回路図等を追加 システム構成の図を変更 加速度センサの位置を変更 |
| C02 | 2024. 12.20 | 鈴木孝汰朗 福室颯人 馬場啓士朗 立山悠世 | 大沼 巧 | 降圧コンバータの回路にスイッチを追加 全体接続図を変更 ESPピン番号を変更 |

fig1.全体接続図

fig2.緊急停止回路・電圧監視回路 回路図

fig3.Arduino・降圧回路 回路図
| ピン番号 | 接続デバイス | IN/OUT |
|---|---|---|
| GND | GND | VCC | 5V | OUT |
| 3 | サーボモータ1 PWM | OUT |
| 5 | サーボモータ2 PWM | OUT |
| 6 | サーボモータ3 PWM | OUT |
| 10 | サーボモータ4 PWM | OUT |
| 2 | 超音波センサ1 Trig | OUT |
| 7 | 超音波センサ2 Trig | OUT |
| 9 | 超音波センサ3 Trig | OUT |
| 12 | 超音波センサ4 Trig | OUT |
| 4 | 超音波センサ1 Echo | IN |
| 8 | 超音波センサ2 Echo | IN |
| 11 | 超音波センサ3 Echo | IN |
| 13 | 超音波センサ 4 Echo | IN |
| A1 | バッテリー電圧監視 | IN |
| ACM0 | Raspberry Pi | IN/OUT |
| ピン番号/接続方法 | 接続デバイス | IN/OUT |
|---|---|---|
| イヤフォンジャック、USB | スピーカー | OUT |
| USB type-A | Arduino | IN/OUT |
| USB type-A | カメラ | OUT |
| ピン番号/接続方法 | 接続デバイス(ピン番号) |
|---|---|
| USB type-A | LiDAR |
| USB type-A | ESP |

fig4.ESP 回路図
| ピン番号/接続方法 | 接続デバイス | IN/OUT |
|---|---|---|
| 5V | OUT | |
| 3.3V | OUT | |
| GND | ||
| VN | 走行用エンコーダ(左) A相 | IN |
| 35 | 走行用エンコーダ(右) A相 | IN |
| VP | 走行用エンコーダ(左) B相 | IN |
| 34 | 走行用エンコーダ(右) B相 | IN |
| 25 | 走行用クローラDIR(右) | OUT |
| 32 | 走行用クローラDIR(左) | OUT |
| 26 | 走行用クローラPWM(右) | OUT |
| 33 | 走行用クローラPWM(左) | OUT |
| 13 | 加速度センサ SCL | IN/OUT |
| 16 | 加速度センサ SDA | IN/OUT |
| Micro USB type-B | Raspberry Pi | IN/OUT |
| 物品名 | 使用数 | 購入数 | 備考 | サイトURL | 金額 | 承認 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Raspberry Pi | 1 | 0 | 配布されたものを使用 | - | ||
| jetson nano | 1 | 0 | 鄭先生から借用 | - | ||
| スピーカー | 1 | 0 | ブースの備品を使用 | モノタロウ | - | |
| トグルスイッチ | 1 | 0 | ブースの備品を使用 | - | ||
| カメラ | 2 | 0 | 警備用Webカメラ 備品を使用 | モノタロウ | - | |
| 緊急停止ボタン | 1 | 0 | ブースの備品を使用 | - | ||
| 超音波センサ | 4 | 4 | 物体との距離測定、LiDARデータの補完 | 秋月電子通商 | 300円 | 購入済み |
| 加速度センサ | 1 | 0 | 加速度計、ジャイロスコープ、3軸 備品を使用 | 秋月電子 | 750円 | 購入済み |
| 7.2Vバッテリー | 1 | 0 | ブースの備品を使用。詳細は表下に記述 | - | ||
| サーボモータ | 4 | 0 | ブースの備品を使用 | 秋月電子 | - | |
| DC-DC 降圧コンバータ | 1 | 2 | 7.2Vを5Vに降圧する。 | 秋月電子 | 250円 | 購入済み |
| コンデンサ 1000μF | 2 | 4 | 降圧コンバータに用いる。 | 秋月電子 | 40円 | 購入済み | コイル 150μH | 1 | 5 | 降圧コンバータに用いる。 | 秋月電子 | 100円 | 購入済み |
| ショットキーバリアダイオード | 1 | 2 | 降圧コンバータに用いる | 秋月電子 | 250円 | 購入済み |