名称 MIRS2302 システム提案書
番号 MIRS2302-DSGN-0001

版数 最終更新日 作成 承認 改訂記事
A1 2023.07.10 眞邉 開, 山本 凜久 初版
A2 2023.07.16 眞邉 開, 山本 凜久 大沼 改訂履歴

目次

  1. はじめに
  2. プロジェクトテーマ
  3. 製品について
  4. 主な機能
  5. 外観イメージ
  6. 開発項目
  7. 主要な購入部品

1 はじめに

1-1 背景とニーズ

近年、デリバリーサービスの需要が増加している。ユーザーが商品を購入するにあたって、自ら移動に時間を割きたくないというニーズが大きな要因である。


fig1.デリバリー市場規模推移

fig2.デリバリーの利用シーン

fig1出典:NPD Japan, エヌピーディー・ジャパン調べ
fig2出典:株式会社クロス・マーケティング調べ

私達の学校生活でも同じようなニーズが存在しており、これが本プロジェクトの背景である。

高専においては、HR備品の補充・講義資料の配布のために学生が物を運ぶ場面がある。
また、売店がある学校では学生が売店に足を運び、買い物をしたりする。
他にも、施錠されている教室を使用する際には学生が鍵を借りに行き、施錠解錠を行ってから返却することとなっている。

上記のように、日常生活において学生が物を運ぶ場面が多々存在する上、これらのほとんどは休み時間に行われている。
しかし、敷地面積が広い学校では10分間しかない休み時間のほとんどを移動時間が占めてしまうことがある。


たとえば、実際に沼津高専で10分の休み時間中に売店を利用しようとすると、移動時間だけで半分以上の時間が経過してしまい、HRに戻ってからトイレを済ます余裕すらない。
このように、休み時間に売店に行きたくてもなかなか行けないのが現状である。

他にも、週番が講義の資料を担当の先生のもとへ受け取りに行かなければならない場合には、休み時間の一部が自由に使えなくなり、実質的に短縮されてしまうようなものである。

上記のように、移動に時間がかかってしまうことで"やるべきこと"に時間を割かれるだけでなく、"やりたいこと"に時間を割けなくなることが問題だと考えた。


1-2 提案

そこで、学内で荷物を運ぶロボットがあればこれらの問題が解決すると考えた。
たとえば、本来学生が運ぶ荷物をロボットが運ぶ間に、講義の準備やトイレを済ましておくことで、休み時間を効率的に過ごすことができる。
これにより、QOsL(Quality Of School Life)が向上するのではないかと考えた。



2 プロジェクトテーマ

そこで、私達はTENQプロジェクトを提案する。

このプロジェクトでは作成したロボットを用いることで時間を効率よく使い学校生活の質を高めることを目的としている。そのため、プロジェクトに関わる時間、効率、学校生活というキーワードからプロジェクト名を決定した。

"Time Efficient 'N' Quality of school life"

「ロボットに配達させて自由時間を延ばし、学校生活の品質を向上させる」


fig1.プロジェクトロゴ


3 製品について


3-1 コンセプト

ロボットの配達機能を用いて学内での移動時間を減らし、休み時間の有効活用を目指してほしいという意味を込めて、以下のキャッチコピーを定めた。ユーザは休み時間を有効活用することでQOsLを高めることができる。

"私たちの時間をロボットが作る"


3-2 特徴

上記を実現するためにロボットに搭載する特徴を以下に示す。



4 主な機能

本製品の主機能は「配達」機能である。ロボットが配達を行うにあたり、これに付随する機能を以下に示す。



これらの機能を用いて、ユーザは荷物を 送る/受け取る/注文 することができる。

4-1 荷物を送る


4-2 荷物を受け取る(送ってもらう)


4-3 荷物を注文する(デリバリー)




5 外観イメージ

全体像と各モジュールについて、外観イメージを示す。


fig2.全体像

fig3.収納部(小物)

fig4.収納部(鍵等)

fig5.収納部(食品)

fig6.収納部(資料)

fig7.液晶ホルダ


6 開発項目

開発項目とその優先度をTable1に示す。

Table1.開発項目

機能 開発項目 担当 優先度
配達の手配 webアプリ開発 S A
液晶を用いた操作・情報表示 S B
荷物を出し入れする収納部 収納部の設計・製作 M/E A
収納部のモジュール化 M/E/S B
配達時の移動 足回りの強化 M A
位置の取得・移動 S A
経路の自動決定 S A
カメラを用いた障害物認識 S C
エレベータの乗降 E/S C
セキュリティ こじ開けの検知 E/S B
機体の持ち去り検知 E/S B
優先度について:
"配達"を行うにあたって必須となるものをA
"3.特徴" および"4.主な機能" を実現するために必要なものをB
上記に該当せず、あればよりよいものをC
とした。


7.主要な購入部品

現時点での購入予定の物品と予算をTable2に示す。

Table2.主要な購入部品

物品名 型番 単価(税込) 数量 価格(税込) 備考
コンピュータ NVIDIA Jetson Nano - 1 - 鄭研究室より借用(連絡済)
タイヤ 2
キャスタ 2
地磁気+加速度センサーモジュール MLSM303DLHC 2,088 1 2,088 URL
合計 2,088

上記のほかに、

の購入を予定している。(詳細は未定であり、基本設計以降の購入を計画している。)



改訂履歴

2023-07-16 改訂

07/12に行われたレビュー(議事録)に基づき、以下を変更した。




MIRS2302ドキュメント管理台帳へ