| 名称 | MIRS1404 音声 関数レファレンス一覧 |
|---|---|
| 番号 | MIRS1404-SOFTS-0005 |
| 版数 | 最終更新日 | 作成 | 変更点 | 承認 | 改訂記事 |
|---|---|---|---|---|---|
| A01 | 2014.12.22 | 石井建至 | 初版 | ||
| A02 | 2015.01.12 | 石井建至 | 3. 使用するプログラム 4. 音声リスト一覧 の追加 |
第2版 | |
| A03 | 2015.01.13 | 石井建至 | 4. 音声リスト一覧 の項目の追加 |
第3版 |
| 標準関数名 | 内容 |
|---|---|
| Wire.h | プログラムの頭でincludeする。 通信方式RS232Cを採用する。 |
| Wire.begin | Wireライブラリを初期化し、I2Cバスにマスターかスレーブとして接続する。 |
| Wire.write | スレーブデバイスがマスターからのリクエストに応じてデータを送信するときと、マスターがスレーブに送信するデータをQ(キュー)に入れるときに使用する。 beginTransmission()とendTransmission()の間で実行する。 |
| Wire.beginTransmission | 指定したアドレスのI2Cスレーブに対して送信処理を始める。この関数の実行後、write()でデータをキューへ送り、endTransmissionで送信を実行する。 |
| Wire.endTransmission | スレーブデバイスに対する送信を完了する。 |
| 受信文字 | しゃべる内容 |
|---|---|
| 小文字 | |
| l | 撮影するよ |
| m | 頑張るよ |
| n | こんにちは |
| o | 出発するよ |
| p | 1番の部屋に向かうよ |
| q | 左に曲がるよ |
| r | 右に曲がるよ |
| s | 直進するよ |
| t | 右に回転するよ |
| u | 左に回転するよ |
| v | 射出ドーン |
| w | しまうよ |
| x | 怪盗どこかな~ |
| y | 怪盗を見つけたよ |
| z | 巡回中 |
| 大文字 | |
| A | 巡回疲れた~ |
| B | 休憩するよ |
| C | オイル飲みたいな |
| D | マップの中央に行くよ |
| E | ブーーーーン |
| F | ツイートするよ |
| G | LEDピカピカ |
| H | 怪盗確保 |
| I | 競技が終了しましたよ、バイバイ |
| J | 2番の部屋に向かうよ |
| K | 3番の部屋に向かうよ |
| L | 4番の部屋に向かうよ |
| M | 予定より遅れているよ、てへぺろ |
| N | 予定通りだよ |
| O | 1分経過だよ |
| P | 2分経過だよ |
| Q | 3分経過だよ |
| R | 4分経過だよ |
| S | 今から巡回に入るよ |
| T | 警備始めるよ |