目的
             USS拡張ボードのPICで使用するプログラムの取り扱い方法を記載する。 
             
  
  
- 使用方法
  
(@). プログラムをコンパイルソフトMPASMWINを用いてコンパイルする。 
(A). PICライターでPICに書き込む。 
(B). 向きを確認してPICを拡張ボードのICソケットに取り付ける。 
 
今回USS拡張ボードのPICで使用するプログラムを以下に示す。
 
USS用PICプログラム(uss.asm) 
- 変更・調整
  
プログラム内の各値を変えることで動作の変更、調整をすることができる。以下に各部分の説明を示す。 
  
  
    | 変数・サブルーチン名 | 
    説明 | 
   
  
    | CNTA | 
    超音波パルスの周波数を決めている。初期設定では40kHzに設定されている。 | 
   
  
    | CNTB | 
    超音波パルスの送信時間を決めている。 
超音波センサの測定可能距離を変更したいときはここを調整する。 | 
   
  
    CNT1 CNT2 CNT3 | 
    距離をカウントするときの1カウントの大きさを決めている。 
初期設定では15℃のときの音速で1cmを1カウントにするように設定されている。 | 
   
 
            
  
   |    |