| 沼津高専 電子制御工学科 | ||||||
| ||||||
| 改訂記録 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 版数 | 作成日 | 作成者 | 承認 | 改訂内容 | ||
| A01 | 2002.12.10 | 坪井 | 小山 | 初版 | ||
TETRAシリーズ(ISAバス)
Flash ROM
Disk機能/Ethernet/VGA/キャッシュRAM/CPU付 高速CPUカード
|
|

※DiskOnChipはオプションです。
※写真はAT-461VREP です。
TETRA AT-461VREP CPUカードは、基本システムとして必要な機能の全てと、Flash ROM Disk機能、Ethernet、VGAを内蔵したCPU付IBM AT互換カードです。
| 仕様 | |
| メインプロセッサ | AMD社製AM486DX5-133(SQFP) 実装済み |
| メモリ | AT-460VREP-4MB 4MB DRAM を実装済み 72Pin SIMM ソケット1 個用意 最大36MB 迄可能 |
| AT-461VREP 72Pin SIMM ソケット2 個用意 最大64MB 迄可能 | |
| 2次キャッシュ | 256KB実装 |
| BIOS | ライセンス取得済Award BIOSを実装 |
| チップセット | ALi社製M1487/M1489搭載 |
| クロック/カレンダ | バッテリバックアップRTC及びCMOS-RAM |
| 割り込み | 15レベルハードウェア割り込み |
| スーパーI/Oチップ | SMC社製 FDC37C669搭載 |
| IDEドライブIF | 2台迄のE-IDEドライブをサポート |
| FDドライブIF | 2台迄のFDDをサポート |
| 360KB,720KB,1.2MB,1.44MBのドライブを接続可能 | |
| シリアルポート | RS232×1、RS232/422/485×1 |
| 共に16C550互換UART使用 | |
| パラレルポート | 双方向パラレルポート×1 |
| SPP/EPP/ECP可 | |
| キーボードコネクタ | 5ピンヘッダタイプコネクタ/6ピンMini-DINコネクタ |
| マウスコネクタ | PS/2タイプ。キーボードと共用で分岐ケーブルにて利用可 |
| VGA | C&T社製65550搭載。 |
| VRAM 1MB実装、LCD駆動可 | |
| 最大1024×768の256Color迄可。 | |
| Ethernet | Realtek社製RTL8019(NE2000互換)搭載。 |
| 10Base-T(RJ-45)コネクタ実装 | |
| Flash ROM Disk | ブートが可能なM-Systems社製DiskOnChip(8〜144MB)を搭載可(オプション) |
| ウォッチドッグタイマ | 14レベル0秒から63秒タイムアウト |
| 外部拡張バス | ISAバス、PC/104バス |
| 電源 | +5V、単一3.5A |
| 外形寸法 | 185mm×122mm |
| 重量 | 約300g(ただしメモリを含まず) |
| 動作温度 | 0℃〜60℃ (但し結露しないこと) |
| 付属品 | HDDケーブル、FDDケーブル、D-Subプリンタ/シリアルケーブル、VGA/Ethernetドライバソフト |
| オプション | FDD、HDD、72Pin SIMM、DiskOnChip、DOM |
M-Systems
DiskOnChip
|
|

M-Systems社のDisk-On-Chipシリーズは、DiskOnChipソケットに対応したCPUカード用のフラッシュROMディスクチップです。
EEEPROMライクのピン構成とISAバスインターフェースをサポートしています。
+5Vの電源で動作し、わずか8Kバイトしかメモリを消費しません。512バイトのSRAMを内蔵し、DiskOnChipからのブートが可能です。
DiskOnChipは、IDEのHDDをエミュレートします。
| 仕様 | ||
| シークタイム | 0.1msec 以下 | |
| 読み出し | 1.2MB/Sec | |
| 書き込み | 120KB/Sec | |
| 最大書き込み回数 | 10万回 | |
| メモリ容量 | MD2800-D08 8MB | MD2203-D112 112MB |
| MD2200-D16 16MB | MD2203-D144 144MB | |
| MD2200-D24 24MB | MD2203-D160 160MB | |
| MD2202-D32 32MB | MD2203-D192 192MB | |
| MD2202-D48 48MB | MD2203-D224 224MB | |
| MD2202-D64 64MB | MD2203-D256 256MB | |
| MD2203-D80 80MB | MD2203-D288 288MB | |
| MD2202-D96 96MB | ||
| 電源 | +5V 0.1A | |
| 外形寸法 | 32Pin DIPサイズ | |
| 高さ | 3.5mm(MD2800)、5.5mm(MD2202)、11.8mm(MD2203) | |
| DoskOnChip ダイヤグラム | ||
![]() | ||
|
|
| CPU
486DE2-66MHz (486DX2-66の低電力タイプで3.3V動作可能) |
72ピン SIMM 4、8、16、32、64 (パリティーなし) |
| 72ピン EDO SIMM 4、8、16、32、64MB (パリティーなし) | |
| CPU 486DX5-133MHz | 168ピン DIMM 64、128、256、512MB(PC100/CL2) |
| CPU Pentium-133MHz | 168ピン DIMM 64、128、256、512MB(PC100/CL2/ECC) |
| CPU Pentium-166MHz | 144ピン SO-DIMM 32、64、128、256MB(SDRAM) |
| CPU Pentium MMX-233MHz | 144ピン SO-DIMM 32、64MB(EDO) |
| Low-Power Pentium-266MHz | |
| Celeron-433 | 3.5インチ FDD 3モード |
| Celeron-566MHz(FC-PGA /FSB66) | 5インチ FDD |
| Celeron-733MHz(FC-PGA /FSB66) | 3.5インチ HDD IDE |
| Celeron-850MHz(FC-PGA /FSB100) | 2.5インチ HDD IDE |
| PentiumIII-600MHz(FC-PGA /FSB100) | CD-ROMドライブ ATAPI |
| PentiumIII-700MHz(FC-PGA /FSB100) | PS/2マウス |
| PentiumIII-850MHz(FC-PGA /FSB100) | |
| PentiumIII-1GHz(FC-PGA /FSB100) | MS-DOS/V6.2 日本語版(ライセンスパックのみ) |
| PentiumIII-733MHz(FC-PGA /FSB133) | Windows95 SR2 日本語版 /英語版 (ライセンスパックのみ) |
| PentiumIII-866MHz(FC-PGA /FSB133) | Windows98 SE 日本語版/英語版 |
| PentiumIII-1GHz(FC-PGA /FSB133) | Windows2000 Professional 日本語版/英語版 |
| 486用ファン付クーラー | Windows NT Workstation 4 SP6/a 日本語版/英語版 |
| 486用ヒートシンク | Windows XP Professional 日本語版/英語版 |
| Pentium用ファン付クーラー(クリップタイプ) | |
| Pentium用ファン付クーラー(ZIFタイプ) | |
| Celeron/PentiumIII用ファン付クーラー(クリップタイプ) | |
| Celeron/PentiumIII用ファン付クーラー(ZIFソケット用) | |
| Low-Power Pentium用ヒートシンク(クリップタイプ) | |
| Low-Power Pentium用ヒートシンク(ZIFタイプ) |
その他
IDE- HDD 互換フラッシュディスクモジュール
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
FDxxx-019A |
FDxxx-026B |
FDxxx-426 |
FDxxx-25 |
DOM (DiskOnModule )シリーズ/IFD シリーズは、形状も電気特性もIDE ハードディスクと互換性のあるフラッシュメ
モリディスクです。 フラッシュROM メモリを採用しているため、HDD ドライブのようなメカニカル動作がなく、振動など外部的なショッ
クに対して強い構造になっています。又、通常のHDD と比べて消費電力も極めて小さいものになっています。 DOM シリーズは、40 ピン仕様と44
ピン仕様があり、それぞれIDE コネクタに直接差し込むだけで使用できます。IFD シリーズは2.5 インチHDD 互換になっており、従来の2.5 インチHDD
ドライブとの置き換えが簡単にできます。
|
DOMシリーズ |
IFDシリーズ | ||||
|
型番 |
FDxxx-019A |
FDxxx-019B |
FDxxx-026B |
FDxxx-426 |
FDxxx-25 |
|
形状 |
40ピンストレート型ケース付 |
44ピンストレート型 |
2.5インチ HDDサイズ | ||
|
動作電圧 |
5V ±10% 電源入力コネクタ付 |
5V ±10% 44ピンコネクタより供給 | |||
|
データ転送レート |
内部メモリアクセス速度 : 20MB/秒、 IDEバス転送速度 : 16.67MB/秒 (最大) | ||||
|
アクセス時間 |
1ms未満 | ||||
|
コマンド-DREQ時間 |
200μ秒未満 | ||||
|
待機-リード時間 |
1μ秒未満 | ||||
|
待機-ライト時間 |
1μ秒未満 | ||||
|
信頼性 |
MTBF : 1,000,000時間、エラー率 : 10^-20未満、ECC: 32bits/sector | ||||
|
耐衝撃性 |
動作時/非動作時とも 120G(Half Sine Square Wave) | ||||
|
耐振動性 |
動作時/非動作時とも 0.2G RMS(10Mins)、 2G RMS(10Mins) | ||||
|
容量 |
FD004-019A :4MB |
FD064-019B : 64MB |
FD048-026B : 48MB |
FD004-426: 4MB |
FD004-25: 4MB |
|
消費電力 |
読み込み動作時 : 20mA(定格)、書き込み動作時 : 80mA(定格)、待機時 : 5mA(定格) | ||||
|
動作温度 |
0℃〜 70℃ | ||||
|
動作湿度 |
8%から 95%(但し結露なきこと) | ||||
|
寸法 |
H 21mm |
H 21mm |
H 28mm |
H 26mm |
102mm×11.2mm× 70mm |
|
オプション |
− |
− |
− |
− |
FDA25-35 |