沼津工業高等専門学校 電子制御工学科 | ||||||
| ||||||
改訂記録 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
版数 | 作成日 | 作成者 | 承認 | 改訂内容 | ||
A01 | 2003.05.29 | 天野 千寿子 内海 昭則 高畑 祐太 |
今村 | 初版 | ||
A02 | 2003.06.10 | 内海 昭則 | 今村 | 各部の詳細 FPGAボード、ドータボードの修正 | ||
A03 | 2003.07.01 | 高畑 祐太 | 今村 | AMCボード、電源ボードの外形及び詳細ブロック図を追加 電源系統図を修正 | ||
A04 | 2003.11.07 | 高畑 祐太 | 内海 | ハウジングの型を変更 | ||
A05 | 2003.11.19 | 高畑 祐太 | 健二 | ソフトウェアビジビリティ アーム動作処理モジュールを変更 | ||
A05 | 2003.11.22 | 内海昭則 高畑 祐太 |
健二 | ソフトウェアビジビリティを変更 |
表. 5.1.1 ISAラックへの基板の搭載方法
スロット.No |
ボード名称 |
備考 |
1 |
- |
未使用 |
2 |
CPUボード |
|
3 |
- |
未使用 |
4 |
FPGAボード |
図.5.2.1 BP_CN 1のコネクタ形状
表.5.2.1 BP_CN 1のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vcc |
- |
+5V |
2 |
-5V |
- |
未使用 |
3 |
-12V |
- |
未使用 |
4 |
+12V |
- |
未使用 |
5 |
GND |
- |
GND |
図.5.3.1 BP_CN 2のコネクタ形状
表.5.3.1 BP_CN 2のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vcc |
- |
+5V |
2 |
-5V |
- |
未使用 |
3 |
-12V |
- |
未使用 |
4 |
+12V |
- |
未使用 |
5 |
GND |
- |
GND |
図.5.3.2 PD_CN 1のコネクタ形状
表.5.3.2 PD_CN 1のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vcc |
- |
+5V |
2 |
GND |
- |
GND |
表.5.3.3 BP_CN 2とPD_CN 1のピン対応
BP_CN 2 | PD_CN 1 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vcc |
<-> | 1 |
Vcc |
||
2 |
-5V |
<-> | ||||
3 |
-12V |
<-> | ||||
4 |
+12V |
<-> | ||||
5 |
GND |
<-> | 2 |
GND |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
Vcc |
- |
+5V |
14 |
DB7 |
INOUT |
データビット7 |
|
2 |
GND |
- |
GND |
15 |
- |
- |
未使用 |
|
3 |
Vee |
- |
コントラストADJ |
16 |
- |
- |
||
4 |
RS |
OUT |
レジスタセレクト |
17 |
- |
- |
||
5 |
R/W |
OUT |
READ/WRITE |
18 |
- |
- |
||
6 |
E |
OUT |
Enable信号 |
19 |
- |
- |
||
7 |
DB0 |
INOUT |
データビット0 |
20 |
- |
- |
||
8 |
DB1 |
INOUT |
データビット1 |
21 |
- |
- |
||
9 |
DB2 |
INOUT |
データビット2 |
22 |
- |
- |
||
10 |
DB3 |
INOUT |
データビット3 |
23 |
- |
- |
||
11 |
DB4 |
INOUT |
データビット4 |
24 |
- |
- |
||
12 |
DB5 |
INOUT |
データビット5 |
25 |
- |
- |
||
13 |
DB6 |
INOUT |
データビット6 |
26 |
- |
- |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vcc |
- |
+5V |
2 |
GND |
- |
GND |
3 |
Vee |
- |
コントラストADJ |
4 |
RS |
IN |
レジスタセレクト |
5 |
R/W |
IN |
READ/WRITE |
6 |
E |
IN |
Enable信号 |
7 |
DB0 |
INOUT |
データビット0 |
8 |
DB1 |
INOUT |
データビット1 |
9 |
DB2 |
INOUT |
データビット2 |
10 |
DB3 |
INOUT |
データビット3 |
11 |
DB4 |
INOUT |
データビット4 |
12 |
DB5 |
INOUT |
データビット5 |
13 |
DB6 |
INOUT |
データビット6 |
14 |
DB7 |
INOUT |
データビット7 |
FPGA_LCD | LCD_CN | FPGA_LCD | LCD_CN | |||||||||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||||||
1 |
Vcc |
<-> | 1 |
Vcc |
14 |
DB7 |
<-> | 14 |
DB7 |
|||||
2 |
GND |
<-> | 2 |
GND |
15 |
- |
||||||||
3 |
Vee |
<-> | 3 |
Vee |
16 |
- |
||||||||
4 |
RS |
<-> | 4 |
RS |
17 |
- |
||||||||
5 |
R/W |
<-> | 5 |
R/W |
18 |
- |
||||||||
6 |
E |
<-> | 6 |
E |
19 |
- |
||||||||
7 |
DB0 |
<-> | 7 |
DB0 |
20 |
- |
||||||||
8 |
DB1 |
<-> | 8 |
DB1 |
21 |
- |
||||||||
9 |
DB2 |
<-> | 9 |
DB2 |
22 |
- |
||||||||
10 |
DB3 |
<-> | 10 |
DB3 |
23 |
- |
||||||||
11 |
DB4 |
<-> | 11 |
DB4 |
24 |
- |
||||||||
12 |
DB5 |
<-> | 12 |
DB5 |
25 |
- |
||||||||
13 |
DB6 |
<-> | 13 |
DB6 |
26 |
- |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
IRS1 |
IN |
赤外線センサ信号 1 |
11 |
LS3 |
IN |
白線感知センサ 3 |
|
2 |
IRS2 |
IN |
赤外線センサ信号 2 |
12 |
LS4 |
IN |
白線感知センサ 4 |
|
3 |
UT1 |
IN |
超音波センサ送信信号 1 |
13 |
TS1 |
IN |
タッチセンサ信号 1 |
|
4 |
UR1 |
OUT |
超音波センサ受信信号 1 |
14 |
- |
- |
* |
|
5 |
UT2 |
OUT |
超音波センサ送信信号 2 |
15 |
A_DIR 1 |
OUT |
AMC 信号。オープンコレクタ出力 |
|
6 |
UR2 |
IN |
超音波センサ受信信号 2 |
16 |
A_DIR 2 |
OUT |
AMC 信号。オープンコレクタ出力 |
|
7 |
UR3 |
IN |
超音波センサ受信信号 3 |
17 |
S_DIR |
OUT |
MPC 直進方向信号。オープンコレクタ出力 |
|
8 |
UT3 |
OUT |
超音波センサ送信信号 3 |
18 |
S_PWM |
OUT |
MPC 直進PWM信号。オープンコレクタ出力 |
|
9 |
LS1 |
IN |
白線感知センサ 1 |
19 |
T_DIR |
OUT |
MPC 回転方向信号。オープンコレクタ出力 |
|
10 |
LS2 |
IN |
白線感知センサ 2 |
20 |
T_PWM |
OUT |
MPC 回転PWM信号。オープンコレクタ出力 |
*14ピンにはタッチセンサ信号を追加する可能性あり
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
IRS1 |
OUT |
赤外線センサ信号 1 |
11 |
LS3 |
OUT |
白線感知センサ 3 |
|
2 |
IRS2 |
OUT |
赤外線センサ信号 2 |
12 |
LS4 |
OUT |
白線感知センサ 4 |
|
3 |
UT1 |
OUT |
超音波センサ送信信号 1 |
13 |
TS1 |
OUT |
タッチセンサ信号 1 |
|
4 |
UR1 |
IN |
超音波センサ受信信号 1 |
14 |
- |
- |
* |
|
5 |
UT2 |
IN |
超音波センサ送信信号 2 |
15 |
A_DIR 1 |
IN |
AMC 信号。オープンコレクタ出力 |
|
6 |
UR2 |
OUT |
超音波センサ受信信号 2 |
16 |
A_DIR 2 |
IN |
AMC 信号。オープンコレクタ出力 |
|
7 |
UR3 |
OUT |
超音波センサ受信信号 3 |
17 |
S_DIR |
IN |
MPC 直進方向信号。オープンコレクタ出力 |
|
8 |
UT3 |
IN |
超音波センサ送信信号 3 |
18 |
S_PWM |
IN |
MPC 直進PWM信号。オープンコレクタ出力 |
|
9 |
LS1 |
OUT |
白線感知センサ 1 |
19 |
T_DIR |
IN |
MPC 回転方向信号。オープンコレクタ出力 |
|
10 |
LS2 |
OUT |
白線感知センサ 2 |
20 |
T_PWM |
IN |
MPC 回転PWM信号。オープンコレクタ出力 |
*14ピンにはタッチセンサ信号を追加する可能性あり
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
- |
- |
未使用 |
11 |
- |
- |
未使用 |
|
2 |
- |
- |
未使用 |
12 |
- |
- |
未使用 |
|
3 |
- |
- |
未使用 |
13 |
- |
- |
未使用 |
|
4 |
- |
- |
未使用 |
14 |
- |
- |
未使用 |
|
5 |
- |
- |
未使用 |
15 |
- |
- |
未使用 |
|
6 |
- |
- |
未使用 |
16 |
Vcc |
- |
5V |
|
7 |
- |
- |
未使用 |
17 |
Vcc |
- |
5V |
|
8 |
- |
- |
未使用 |
18 |
Vcc |
- |
5V |
|
9 |
- |
- |
未使用 |
19 |
Vcc |
- |
5V |
|
10 |
- |
- |
未使用 |
20 |
Vcc |
- |
5V |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
- |
- |
未使用 |
11 |
- |
- |
未使用 |
|
2 |
- |
- |
未使用 |
12 |
- |
- |
未使用 |
|
3 |
- |
- |
未使用 |
13 |
- |
- |
未使用 |
|
4 |
- |
- |
未使用 |
14 |
- |
- |
未使用 |
|
5 |
- |
- |
未使用 |
15 |
- |
- |
未使用 |
|
6 |
- |
- |
未使用 |
16 |
Vcc |
- |
5V |
|
7 |
- |
- |
未使用 |
17 |
Vcc |
- |
5V |
|
8 |
- |
- |
未使用 |
18 |
Vcc |
- |
5V |
|
9 |
- |
- |
未使用 |
19 |
Vcc |
- |
5V |
|
10 |
- |
- |
未使用 |
20 |
Vcc |
- |
5V |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
CH_AY |
IN |
ロータリーエンコーダY チャンネルA |
11 |
R/W |
OUT |
LCD リード・ライト |
|
2 |
CH_BY |
IN |
ロータリーエンコーダY チャンネルB |
12 |
E |
OUT |
LCD イネーブル |
|
3 |
CH_AX |
IN |
ロータリーエンコーダX チャンネルA |
13 |
DB0 |
INOUT |
LCD データ 0 |
|
4 |
CH_BX |
IN |
ロータリーエンコーダX チャンネルB |
14 |
DB1 |
INOUT |
LCD データ 1 |
|
5 |
- |
- |
未使用 |
15 |
DB2 |
INOUT |
LCD データ 2 |
|
6 |
USS_TIME |
OUT |
USS受信タイミング信号 |
16 |
DB3 |
INOUT |
LCD データ 3 |
|
7 |
PO |
IN |
パワーオン信号 |
17 |
DB4 |
INOUT |
LCD データ 4 |
|
8 |
- |
- |
未使用 |
18 |
DB5 |
INOUT |
LCD データ 5 |
|
9 |
- |
- |
未使用 |
19 |
DB6 |
INOUT |
LCD データ 6 |
|
10 |
RS |
OUT |
LCD レジスタセレクト |
20 |
DB7 |
INOUT |
LCD データ 7 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
CH_AY |
OUT |
ロータリーエンコーダY チャンネルA |
11 |
R/W |
IN |
LCD リード・ライト |
|
2 |
CH_BY |
OUT |
ロータリーエンコーダY チャンネルB |
12 |
E |
IN |
LCD イネーブル |
|
3 |
CH_AX |
OUT |
ロータリーエンコーダX チャンネルA |
13 |
DB0 |
INOUT |
LCD データ 0 |
|
4 |
CH_BX |
OUT |
ロータリーエンコーダX チャンネルB |
14 |
DB1 |
INOUT |
LCD データ 1 |
|
5 |
- |
- |
未使用 |
15 |
DB2 |
INOUT |
LCD データ 2 |
|
6 |
USS_TIME |
IN |
USS受信タイミング信号 |
16 |
DB3 |
INOUT |
LCD データ 3 |
|
7 |
PO |
OUT |
パワーオン信号 |
17 |
DB4 |
INOUT |
LCD データ 4 |
|
8 |
- |
- |
未使用 |
18 |
DB5 |
INOUT |
LCD データ 5 |
|
9 |
- |
- |
未使用 |
19 |
DB6 |
INOUT |
LCD データ 6 |
|
10 |
RS |
IN |
LCD レジスタセレクト |
20 |
DB7 |
INOUT |
LCD データ 7 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
Vcc |
- |
5V |
14 |
DB7 |
INOUT |
LCD データ 7 |
|
2 |
GND |
- |
GND |
15 |
- |
- |
未使用 |
|
3 |
Vo |
- |
LCD コントラストアドジャスト |
16 |
- |
- |
未使用 |
|
4 |
RS |
IN |
LCD レジスタセレクト |
17 |
- |
- |
未使用 |
|
5 |
R/W |
IN |
LCD リード・ライト |
18 |
- |
- |
未使用 |
|
6 |
E |
IN |
LCD イネーブル |
19 |
- |
- |
未使用 |
|
7 |
DB0 |
INOUT |
LCD データ 0 |
20 |
- |
- | 未使用 |
|
8 |
DB1 |
INOUT |
LCD データ 1 |
21 |
- |
- |
未使用 |
|
9 |
DB2 |
INOUT |
LCD データ 2 |
22 |
- |
- |
未使用 |
|
10 |
DB3 |
INOUT |
LCD データ 3 |
23 |
- |
- |
未使用 |
|
11 |
DB4 |
INOUT |
LCD データ 4 |
24 |
- |
- |
未使用 |
|
12 |
DB5 |
INOUT |
LCD データ 5 |
25 |
- |
- |
未使用 |
|
13 |
DB6 |
INOUT |
LCD データ 6 |
26 |
- |
- |
未使用 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
Vcc |
- |
5V |
8 |
DB1 |
INOUT |
LCD データ 1 |
|
2 |
GND |
- |
GND |
9 |
DB2 |
INOUT |
LCD データ 2 |
|
3 |
Vo |
- |
LCD コントラストアドジャスト |
10 |
DB3 |
INOUT |
LCD データ 3 |
|
4 |
RS |
OUT |
LCD レジスタセレクト |
11 |
DB4 |
INOUT |
LCD データ 4 |
|
5 |
R/W |
OUT |
LCD リード・ライト |
12 |
DB5 |
INOUT |
LCD データ 5 |
|
6 |
E |
OUT |
LCD イネーブル |
13 |
DB6 |
INOUT |
LCD データ 6 |
|
7 |
DB0 |
INOUT |
LCD データ 0 |
14 |
DB7 |
INOUT |
LCD データ 7 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
GND |
- |
GND |
14 |
GND |
- |
GND |
|
2 |
GND |
- |
GND |
15 |
GND |
- |
GND |
|
3 |
GND |
- |
GND |
16 |
GND |
- |
GND |
|
4 |
GND |
- |
GND |
17 |
GND |
- |
GND |
|
5 |
GND |
- |
GND |
18 |
GND |
- |
GND |
|
6 |
GND |
- |
GND |
19 |
GND |
- |
GND |
|
7 |
GND |
- |
GND |
20 |
GND |
- |
GND |
|
8 |
GND |
- |
GND |
21 |
GND |
- |
GND |
|
9 |
GND |
- |
GND |
22 |
GND |
- |
GND |
|
10 |
GND |
- |
GND |
23 |
GND |
- |
GND |
|
11 |
GND |
- |
GND |
24 |
GND |
- |
GND |
|
12 |
GND |
- |
GND |
25 |
GND |
- |
GND |
|
13 |
GND |
- |
GND |
26 |
GND |
- |
GND |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
|
1 |
GND |
- |
GND |
8 |
GND |
- |
GND |
|
2 |
GND |
- |
GND |
9 |
GND |
- |
GND |
|
3 |
GND |
- |
GND |
10 |
GND |
- |
GND |
|
4 |
GND |
- |
GND |
11 |
GND |
- |
GND |
|
5 |
GND |
- |
GND |
12 |
GND |
- |
GND |
|
6 |
GND |
- |
GND |
13 |
GND |
- |
GND |
|
7 |
GND |
- |
GND |
14 |
GND |
- |
GND |
FPGAボード |
ドーターボード |
|||
JP20A |
<-> | JP1A |
||
JP20B |
<-> | JP1B |
||
JP20C |
<-> | JP1C |
||
JP26A(1pin to 14pin) |
<-> | JP2A |
||
JP26B(1pin to 14pin) |
<-> | JP2B |
図.5.10.1 DB_RE 1,2のコネクタ形状
表.5.10.1 DB_RE 1,2のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
CH_B |
IN |
チャンネルB層の信号 |
2 |
Vcc |
- |
+5V |
3 |
CH_A |
IN |
チャンネルA層の信号 |
4 |
GND |
- |
GND |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
CH_B |
OUT |
チャンネルB層の信号 |
2 |
Vcc |
- |
+5V |
3 |
CH_A |
OUT |
チャンネルA層の信号 |
4 |
GND |
- |
GND |
表.5.10.3 DB_RE 1,2 と RE_CN 1,2 のピン対応
DB_RE 1 | RE_CN 1 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
CH_B |
<-> | 1 |
CH_B |
||
2 |
Vcc |
<-> | 2 | Vcc | ||
3 |
CH_A |
<-> | 3 | CH_B | ||
4 |
GND |
<-> | 4 | GND | ||
DB_RE 2 | RE_CN 2 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
CH_B |
<-> | 1 |
CH_B |
||
2 |
Vcc |
<-> | 2 | Vcc | ||
3 |
CH_A |
<-> | 3 | CH_B | ||
4 |
GND |
<-> | 4 | GND |
図.5.11.1 DB_TSのコネクタ形状
表.5.11.1 DB_TSのインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
GND |
- |
GND |
2 |
TSON |
IN |
タッチセンサON信号 |
3 |
TSOF | IN | タッチセンサOFF信号 |
図.5.11.2 TS_CNのコネクタ形状
表.5.11.2 TS_CNのインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
GND |
- |
GND |
2 |
TSON |
OUT |
タッチセンサON信号 |
3 |
TSOF | OUT | タッチセンサOFF信号 |
表.5.11.3 DB_TSと TS_CNのピン対応
DB_TS | TS_CN | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
GND |
<-> | 1 | GND | ||
2 |
TSON |
<-> | 2 |
TSON |
||
3 |
TSOF |
<-> | 3 | TSOF |
図.5.12.1 DB_USS n のコネクタ形状
表.5.12.1 DB_USS n のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vcc |
- |
+5V |
2 |
U0 |
OUT |
送信信号 |
3 |
U1 |
IN |
受信信号 |
4 |
UTIM |
OUT |
受信タイミング |
5 |
GND |
- |
GND |
図.5.12.2 USS_CN nのコネクタ形状
表.5.12.2 USS_CN nのインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vcc |
- |
+5V |
2 |
U0 |
IN |
送信信号 |
3 |
U1 |
OUT |
受信信号 |
4 |
UTIM |
IN |
受信タイミング |
5 |
GND |
- |
GND |
DB_USS 1 | USS_CN 1 | DB_USS 3 | USS_CN 3 | |||||||||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||||||
1 |
Vcc |
<-> | 1 |
Vcc |
1 |
Vcc |
<-> | 1 |
Vcc |
|||||
2 |
U0 |
<-> | 2 | U0 | 2 |
U0 |
<-> | 2 | U0 | |||||
3 |
U1 |
<-> | 3 | U1 | 3 |
U1 |
<-> | 3 | U1 | |||||
4 |
UTIM |
<-> | 4 | UTIM | 4 |
UTIM |
<-> | 4 | UTIM | |||||
5 |
GND |
<-> | 5 |
GND |
5 |
GND |
<-> | 5 |
GND |
|||||
DB_USS 2 | USS_CN 2 | |||||||||||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||||||||||
1 |
Vcc |
<-> | 1 |
Vcc |
||||||||||
2 |
U0 |
<-> | 2 | U0 | ||||||||||
3 |
U1 |
<-> | 3 | U1 | ||||||||||
4 |
UTIM |
<-> | 4 | UTIM | ||||||||||
5 |
GND |
<-> | 5 |
GND |
図.5.13.1 DB_IRS 1,2 のコネクタ形状
表.5.13.1 DB_IRS 1,2 のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vo |
IN |
赤外線受光信号 |
2 |
GND |
- |
GND |
3 |
Vcc | - | +5V |
図.5.13.2 IRS_CN 1,2のコネクタ形状
表.5.13.2 IRS_CN 1,2のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vo |
OUT |
赤外線受光信号 |
2 |
GND |
- |
GND |
3 |
Vcc | - | +5V |
表.5.13.3 DB_IRS 1,2と IRS_CN 1,2のピン対応
DB_IRS 1 | IRS_CN 1 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vo |
<-> | 1 |
Vo |
||
2 |
GND |
<-> | 2 | GND | ||
3 |
Vcc |
<-> | 3 | Vcc | ||
DB_IRS 2 | IRS_CN 2 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vo |
<-> | 1 |
Vo |
||
2 |
GND |
<-> | 2 | GND | ||
3 |
Vcc |
<-> | 3 | Vcc |
図.5.14.1 DB_LS n のコネクタ形状
表.5.14.1 DB_LS n のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vo |
IN |
白線感知信号 |
2 |
GND |
- |
GND |
3 |
Vcc | - | +5V |
図.5.14.2 LS_CN nのコネクタ形状
表.5.14.2 LS_CN nのインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vo |
OUT |
白線感知信号 |
2 |
GND |
- |
GND |
3 |
Vcc | - | +5V |
DB_LS 1 | LS_CN 1 | DB_LS 3 | LS_CN 3 | |||||||||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||||||
1 |
Vo |
<-> | 1 |
Vo |
1 |
Vo |
<-> | 1 |
Vo |
|||||
2 |
GND |
<-> | 2 | GND | 2 |
GND |
<-> | 2 | GND | |||||
3 |
Vcc |
<-> | 3 | Vcc | 3 |
Vcc |
<-> | 3 | Vcc | |||||
DB_LS 2 | LS_CN 2 | DB_LS 4 | LS_CN 4 | |||||||||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||||||
1 |
Vo |
<-> | 1 |
Vo |
1 |
Vo |
<-> | 1 |
Vo |
|||||
2 |
GND |
<-> | 2 | GND | 2 |
GND |
<-> | 2 | GND | |||||
3 |
Vcc |
<-> | 3 | Vcc | 3 |
Vcc |
<-> | 3 | Vcc |
図.5.15.1 DB_MPCのコネクタ形状
表.5.15.1 DB_MPCのインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vcc |
- |
+5V |
2 |
S_DIR |
OUT |
直進方向信号 |
3 |
S_PWM |
OUT |
直進PWM信号 |
4 |
T_DIR |
OUT |
回転方向信号 |
5 |
T_PWM |
OUT |
回転PWM信号 |
図.5.15.2 MPC_CN 1のコネクタ形状
表.5.15.2 MPC_CN 1のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vcc |
- |
+5V |
2 |
S_DIR |
IN |
直進方向信号 |
3 |
S_PWM |
IN |
直進PWM信号 |
4 |
T_DIR |
IN |
回転方向信号 |
5 |
T_PWM |
IN |
回転PWM信号 |
表.5.15.3 DB_MPCと MPC_CN 1のピン対応
DB_MPC | MPC_CN 1 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vcc |
<-> | 1 |
Vcc |
||
2 |
S_DIR |
<-> | 2 | S_DIR | ||
3 |
S_PWM |
<-> | 3 | S_PWM | ||
4 |
T_DIR |
<-> | 4 | T_DIR | ||
5 |
T_PWM |
<-> | 5 |
T_PWM |
図.5.16.1 DB_AMCのコネクタ形状
表.5.16.1 DB_AMCのインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vcc |
- |
+5V |
2 |
A_DIR 1 |
OUT |
方向信号 |
3 |
A_DIR 2 |
OUT |
方向信号 |
図.5.16.2 AMC_CN 1のコネクタ形状
表.5.16.2 AMC_CN 1のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vcc |
- |
+5V |
2 |
A_DIR 1 |
IN |
方向信号 |
3 |
A_DIR 2 |
IN |
方向信号 |
表.5.16.3 DB_AMCと AMC_CN 1のピン対応
DB_AMC | AMC_CN 1 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vcc |
<-> | 1 |
Vcc |
||
2 |
A_DIR 1 |
<-> | 2 | A_DIR 1 | ||
3 |
A_DIR 2 |
<-> | 3 | A_DIR 2 |
図.5.17.1 DB_PDのコネクタ形状
表.5.17.1 DB_PDのインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
- | - | 未使用 |
2 |
Vsig |
- |
駆動系電源ON信号 |
3 |
GND |
- |
GND |
図.5.17.2 PD_CN 2のコネクタ形状
表.5.17.2 PD_CN 2のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
- | - | 未使用 |
2 |
Vsig |
- |
駆動系電源ON信号 |
3 |
GND |
- |
GND |
表.5.17.3 DB_PD と PD_CN 2 のピン対応
DB_PD | PD_CN 2 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
- |
<-> | 1 | - | ||
2 |
Vsig |
<-> | 2 |
Vsig |
||
3 |
GND |
<-> | 3 | GND |
図.5.18.1 MPC_CN 4のコネクタ形状
表.5.18.1 MPC_CN 4のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vin |
- |
+7.2V |
2 |
GND |
- |
GND |
図.5.18.2 PD_CN 4のコネクタ形状
表.5.18.2 PD_CN 4のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vin | - |
+7.2V |
2 |
GND |
- |
GND |
表.5.18.3 MPC_CN 4と PD_CN 4のピン対応
MPC_CN 4 | PD_CN 4 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vin |
<-> | 1 |
Vin |
||
2 |
GND |
<-> | 2 | GND |
図.5.19.1 AMC_CN 3のコネクタ形状
表.5.19.1 AMC_CN 3のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vin |
- |
+3.0V |
2 |
GND |
- |
GND |
図.5.19.2 PD_CN 3のコネクタ形状
表.5.19.2 PD_CN 3のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vin | - |
+3.0V |
2 |
GND |
- |
GND |
表.5.19.3 AMC_CN 3と PD_CN 3のピン対応
AMC_CN 3 | PD_CN 3 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vin |
<-> | 1 |
Vin |
||
2 |
GND |
<-> | 2 | GND |
図.5.20.1 MPC_CN 2,3のコネクタ形状
表.5.20.1 MPC_CN 2,3のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vo1 |
- |
正極 |
2 |
Vo2 |
- |
負極 |
表.5.20.2 M_CN 1,2のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vo1 |
- |
正極 |
2 |
Vo2 |
- |
負極 |
表.5.20.3 MPC_CN 2,3と M_CN 1,2 のピン対応
MPC_CN 2 | M_CN 1 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vo1 |
<-> | 1 |
Vo1 |
||
2 |
Vo2 |
<-> | 2 | Vo2 | ||
MPC_CN 3 | M_CN 2 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vo1 |
<-> | 1 |
Vo1 |
||
2 |
Vo2 |
<-> | 2 | Vo2 |
図.5.21.1 AMC_CN 2のコネクタ形状
表.5.21.1 AMC_CN 2のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vo1 |
- |
正極 |
2 |
Vo2 |
- |
負極 |
表.5.21.2 AM_CNのインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vo1 |
- |
正極 |
2 |
Vo2 |
- |
負極 |
表.5.21.3 AMC_CN 2と AM_CNのピン対応
AMC_CN 2 | AM_CN | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vo1 |
<-> | 1 |
Vo1 |
||
2 |
Vo2 |
<-> | 2 | Vo2 |
図.5.22.1 PD_CN 5,6のコネクタ形状
表.5.22.1 PD_CN 5,6のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vin |
- |
+7.2 |
2 |
GND |
- |
GND |
図.5.22.2 バッテリコネクタ 1,2のコネクタ形状
表.5.22.2 バッテリコネクタ 1,2のインターフェース
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
1 |
Vin |
- |
+7.2V |
2 |
GND |
- |
GND |
表.5.22.3 PD_CN 5,6 とバッテリコネクタ 1,2のピン対応
PD_CN 5 | バッテリコネクタ 1 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vin |
<-> | 1 |
Vin |
||
2 |
GND |
<-> | 2 | GND | ||
PD_CN 6 | バッテリコネクタ 2 | |||||
ピン.No |
信号名 |
ピン.No |
信号名 |
|||
1 |
Vin |
<-> | 1 |
Vin |
||
2 |
GND |
<-> | 2 | GND |
1. | アドレスデコーダ | : | 16bitのアドレスデータからモジュールセレクタ信号を作り出し、AEN信号に合わせて各モジュールに出力する。また、各モジュールが16bitのデータ入出力を行えるように IOCS16 信号を制御する。 |
2. | 液晶ディスプレイ制御モジュール | : | CPUから送られてくる8bitの液晶ディスプレイボード制御信号の出力制御を行う。 |
3. | モータパワー制御モジュール | : | CPUから送られてくる速度データをPWM変換し、同じくCPUから送られてくる方向データと共に出力する。 |
4. | アーム用モータパワー制御モジュール | : | CPUから送られてくる方向データを出力する。 |
5. | 超音波センサ信号処理モジュール | : | CPUから超音波センサ選択信号を受けると、2bitの超音波センサ選択信号、超音波の送信信号となる幅0.4[ms]、周波数約40[kHz]のパルスと、回りこみ除去回路へのタイミングパルスである受信タイミング信号を出力する。又、超音波センサから受信信号を受けとると、割り込み信号を、割り込み信号のリセットを行うまでCPUへ出力し続ける。 |
6. | タッチセンサ、パワーオン信号処理モジュール | : | 1bitのタッチセンサ信号、1bitのパワーオン信号を16bitのTP信号としてCPUに出力する。上記の2種類の信号に変化が生じた時に、CPUから割り込みリセット信号が来るまでCPUに割り込み信号を出力する。 |
7. | 赤外線センサ信号処理モジュール | : | 赤外線センサにポストからの信号入力が入った時割り込み信号を出力し、要求があれば符号化された信号を12bitのパラレルデータとしてCPUに出力する。 |
8. | 白線センサ信号処理モジュール | : | 白線センサの信号入力処理。タッチセンサと同様、1bitのデータ(白線の有無)を出力する。 |
9. | ロータリーエンコーダ制御モジュール | : | ドーターボードに搭載されているロータリーエンコーダカウント回路の制御信号の出力制御と8bitのロータリーエンコーダカウント値の入力制御を行う。 |
10. | ダミーモジュール | : | ISAバスの信号の内、ATLMIRS用の各モジュールで使用しない信号をハイインピーダンスにする。 |
信号名 |
I/O |
機能 |
SD 0 to 15 |
IN |
16bit データバス |
IOR |
IN |
I/Oリード・ストローブ |
IOW |
IN |
I/Oライト・ストローブ |
RESET |
IN |
システム・リセット |
CLK |
IN |
システム・クロック 8MHz デューティ50% |
RS |
OUT |
レジスタ・セレクト |
R/W |
OUT |
リード・ライト |
E |
OUT |
イネーブル信号 |
DB 0 to 7 |
INOUT |
入出力データ |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 |
ピン.No |
信号名 |
I/O |
備考 | |
1 |
Vcc |
- |
5V |
14 |
DB7 |
INOUT |
LCD データ 7 | |
2 |
GND |
- |
GND |
15 |
- |
- |
未使用 | |
3 |
Vo |
- |
LCD コントラストアドジャスト |
16 |
- |
- |
未使用 | |
4 |
RS |
IN |
LCD レジスタセレクト |
17 |
- |
- |
未使用 | |
5 |
R/W |
IN |
LCD リード・ライト |
18 |
- |
- |
未使用 | |
6 |
E |
IN |
LCD イネーブル |
19 |
- |
- |
未使用 | |
7 |
DB0 |
INOUT |
LCD データ 0 |
20 |
- |
- |
未使用 | |
8 |
DB1 |
INOUT |
LCD データ 1 |
21 |
- |
- |
未使用 | |
9 |
DB2 |
INOUT |
LCD データ 2 |
22 |
- |
- |
未使用 | |
10 |
DB3 |
INOUT |
LCD データ 3 |
23 |
- |
- |
未使用 | |
11 |
DB4 |
INOUT |
LCD データ 4 |
24 |
- |
- |
未使用 | |
12 |
DB5 |
INOUT |
LCD データ 5 |
25 |
- |
- |
未使用 | |
13 |
DB6 |
INOUT |
LCD データ 6 |
26 |
- |
- |
未使用 |
信号名 |
I/O |
機能 |
SD 0 to 15 |
IN |
16bit データバス |
IOR |
IN |
I/Oリード・ストローブ |
IOW |
IN |
I/Oライト・ストローブ |
RESET |
IN |
システム・リセット |
CLK |
IN |
システム・クロック 8MHz デューティ50% |
C_DIR |
OUT |
回転方向信号。オープンコレクタ出力 |
C_PWM |
OUT |
回転PWM信号。オープンコレクタ出力 |
S_DIR |
OUT |
直進方向信号。オープンコレクタ出力 |
S_PWM |
OUT |
直進PWM信号。オープンコレクタ出力 |
信号名 |
I/O |
機能 |
SD 0 to 15 |
IN |
16bit データバス |
IOR |
IN |
I/Oリード・ストローブ |
IOW |
IN |
I/Oライト・ストローブ |
RESET |
IN |
システム・リセット |
CLK |
IN |
システム・クロック 8MHz デューティ50% |
RE_CS |
OUT |
チップセレクト |
RE_XY |
OUT |
Xカウンタ・Yカウンタ選択 |
RE_UL |
OUT |
カウントデータ上位・下位選択 |
RE_RX |
OUT |
Xカウンタリセット |
RE_RY |
OUT |
Yカウンタリセット |
RE_D 0 to 7 |
IN |
カウントデータ |
信号名 |
I/O |
機能 |
SD 0 to 15 |
IN |
16bit データバス |
IOR |
IN |
I/Oリード・ストローブ |
IOW |
IN |
I/Oライト・ストローブ |
RESET |
IN |
システム・リセット |
CLK |
IN |
システム・クロック 8MHz デューティ50% |
IRQ3 |
OUT |
割り込み要求。オープンコレクタ出力 |
U0 |
OUT |
送信信号 |
U1 |
IN |
受信信号 |
UA,UB |
OUT |
超音波センサ選択信号 |
UTIM |
OUT |
受信タイミング信号 |
信号名 |
I/O |
機能 |
SD 0 to 15 |
IN |
16bit データバス |
IOR |
IN |
I/Oリード・ストローブ |
IOW |
IN |
I/Oライト・ストローブ |
RESET |
IN |
システム・リセット |
CLK |
IN |
システム・クロック 8MHz デューティ50% |
IRQ6 |
OUT |
割り込み要求。オープンコレクタ出力 |
PO |
IN |
パワーオン信号 |
TS 1 to 6 |
IN |
タッチセンサ信号 |
IRS 0 to 6 |
IN |
赤外線センサ信号 |
アドレス |
D15 |
D14 |
D13 |
D12 |
D11 |
D10 |
D9 |
D8 |
D7 |
D6 |
D5 |
D4 |
D3 |
D2 |
D1 |
D0 |
R/W |
機能説明 |
0100H |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
W |
表示画面をクリア後、アドレスカウンタにDD RAMの0番地をセットする。 |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
* |
W |
アドレスカウンタにDD RAMの0番地をセットする。 シフトしていた表示も元に戻るが、この時DD RAMの内容は変化しない。 |
|
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
I/D |
S |
W |
データ書き込みおよびデータ読み出し時にカーソルの進む方向、 表示をシフトするかどうかの設定を行う。 |
|
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
D |
C |
B |
W |
全表示のON/OFF(D)、カーソルのON/OFF(C)、 カーソル位置の文字のブリンク(B)をセットする。 |
|
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
0 |
0 |
0 |
1 |
S/C |
R/L |
* |
* |
W |
DD RAMの内容を変えずカーソルの移動、表示のシフト動作を行う。 |
|
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
0 |
0 |
1 |
DL |
N |
F |
* |
* |
W |
インターフェース長(DL)、表示桁数(N)、文字フォント(F)を設定する。 |
|
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
0 |
1 |
Acc |
W |
CG RAMのアドレスをセットする。この後送受するのはDD RAMのデータ。 |
||||||
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
1 |
Add |
W |
DD RAMのアドレスをセットする。この後送受するのはDD RAMのデータ。 |
|||||||
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
BF |
AC |
R |
内部動作中を示すビジーフラグ(BF)およびアドレスカウンタの内容を読み出す。 |
|||||||
0102H |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
Write Data |
W |
DD RAMまたはCG RAMにデータを書き込む。 |
|||||||
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
Read Data |
R |
DD RAMまたはCG RAMにデータを読み出す。 |
* I/D | ・・・ | '1' : インクリメント | '0' : デクリメント | * S | ・・・ | '1' : 表示のシフトを行う | '0' : 表示のシフトを行わない | |||
* S/C | ・・・ | '1' : 表示のシフト | '0' : カーソルの移動 | * R/L | ・・・ | '1' : 右シフト | ||||
* DL | ・・・ | '1' : 8bit | '0' : 4bit | * N | ・・・ | '1' : 2行目 | '0' : 1行目 | |||
* F | ・・・ | '1' : 5 x 10ドット | '0' : 5 x 7ドット | * BF | ・・・ | '1' : 内部動作中 | '0' : インストラクション受付可 | |||
* DD RAM | ・・・ | 表示データRAM | * CG RAM | ・・・ | キャラクタジェネレータRAM | |||||
* Acc | ・・・ | CG RAMのアドレス | * Add | ・・・ | DD RAMのアドレス、カーソル番地に対応する | |||||
* AC | ・・・ | DD RAM、CG RAMの両方に用いるアドレスカウンタ | ||||||||
* Writeデータ , Readデータ ・・・ 以下の文字コード表を参照 |
アドレス |
D15 |
D14 |
D13 |
D12 |
D11 |
D10 |
D9 |
D8 |
D7 |
D6 |
D5 |
D4 |
D3 |
D2 |
D1 |
D0 |
R/W |
機能説明 |
0110H |
* | * | * | * | * | * | * | * | S26 | S25 | S24 | S23 | S22 | S21 | S20 | LD | W |
方向データ、速度データから方向信号、PWM信号を生成する。 | * | * | * | * | * | * | * | * | S26 | S25 | S24 | S23 | S22 | S21 | S20 | LD | R | バッファの内容を送る。(ラッチされているか確認するため) |
0112H |
* | * | * | * | * | * | * | * | C26 | C25 | C24 | C23 | C22 | C21 | C20 | RD | W | 方向データ、速度データから方向信号、PWM信号を生成する。 |
* | * | * | * | * | * | * | * | C26 | C25 | C24 | C23 | C22 | C21 | C20 | RD | R |
バッファの内容を送る。(ラッチされているか確認するため) |
* S2X | ・・・ | 直進速度データ | * C2X | ・・・ | 回転速度データ | |||||
* SD | ・・・ | '1' : 直進用モータ正転 | '0' : 直進用モータ逆転 | * CD | ・・・ | '1' : 回転用モータ右回転 | '0' : 回転用モータ左回転 |
アドレス |
D15 |
D14 |
D13 |
D12 |
D11 |
D10 |
D9 |
D8 |
D7 |
D6 |
D5 |
D4 |
D3 |
D2 |
D1 |
D0 |
R/W |
機能説明 |
0120H |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
RY |
RX |
CS |
XY |
UL |
W |
ドーターボード上のロータリーエンコーダカウント用 IC μPD4701 の動作制御を行う |
0122H |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
D27 |
D26 |
D25 |
D24 or D212 |
D23 or D211 |
D22 or D210 |
D21 or D29 |
D20 or D28 | R |
ロータリーエンコーダのカウント値を読みこむ |
* UL | ・・・ | '1' : 上位バイトを選択 | '0' : 下位バイトを選択 | * XY | ・・・ | '1' : Yカウンタを選択 | '0' : Xカウンタを選択 | |||
* RX | ・・・ | '1' : Xカウンタのリセット | * CS | ・・・ | '1' : REカウントデータ出力ピンをハイインピーダンスにする | '0' : REカウントデータ出力ピンをアクティブにする | ||||
* RY | ・・・ | '1' : Yカウンタのリセット | * D2X | ・・・ | : ロータリーエンコーダカウント値 |
アドレス |
D15 |
D14 |
D13 |
D12 |
D11 |
D10 |
D9 |
D8 |
D7 |
D6 |
D5 |
D4 |
D3 |
D2 |
D1 |
D0 |
R/W |
機能説明 |
0130H |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
21 |
20 |
W |
D1,D0で選択したセンサに40μsecの間送信信号を送信する。 |
0132H |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
M |
R |
W |
超音波センサモジュールの割り込み信号(IRQ3)のマスク、アンマスク、リセットを行う。 |
* M | ・・・ | '1' : 割り込み信号のマスク | '0' : 割り込み信号のアンマスク | * R | ・・・ | '1' : 割り込み信号のリセット |
※ | MIRS0201では超音波センサ(USS)を3つしか使用しないので、D1,D2に書き込むデータの値は00,01,10を使用する。 |
アドレス |
D15 |
D14 |
D13 |
D12 |
D11 |
D10 |
D9 |
D8 |
D7 |
D6 |
D5 |
D4 |
D3 |
D2 |
D1 |
D0 |
R/W |
機能説明 |
140H |
PO |
'0' |
'0' |
'0' |
'0' |
'0' |
'0' |
TS |
'0' |
'0' |
'0' |
'0' |
LTS4 |
LTS3 |
LTS2 |
LTS1 |
R |
POはパワーオン信号、TS*はタッチセンサ、 LTS*は白線センサの状態をそれぞれ示す。 |
0142H |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
M |
R |
W |
TIP_Mの割り込み信号(IRQ6)のマスク、アンマスク、リセットを行う。 |
* PO , TS* , LTS* | ・・・ | '1' : ON | '0' : OFF | * M | ・・・ | '1' : 割り込み信号のマスク | '0' : 割り込み信号のアンマスク | |||
* R | ・・・ | '1' : 割り込み信号のリセット |
アドレス |
D15 |
D14 |
D13 |
D12 |
D11 |
D10 |
D9 |
D8 |
D7 |
D6 |
D5 |
D4 |
D3 |
D2 |
D1 |
D0 |
R/W |
機能説明 |
0150H |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
AM2 |
AM1 |
W |
アーム用モータの回転を制御しアームを出し引きする。 |
* AM1 | ・・・ | '1' :アーム用モータ正回転 | '0' :アーム用モータ停止 | |
* AM2 | ・・・ | '1' :アーム用モータ逆回転 | '0' :アーム用モータ停止 |
アドレス |
D15 |
D14 |
D13 |
D12 |
D11 |
D10 |
D9 |
D8 |
D7 |
D6 |
D5 |
D4 |
D3 |
D2 |
D1 |
D0 |
R/W |
機能説明 |
0160H |
'0' |
IRS2 |
IRS1 |
F |
ID11 |
ID10 |
ID9 |
ID8 |
ID7 |
ID6 |
ID5 |
ID4 |
ID3 |
ID2 |
ID1 |
ID0 |
R |
赤外線センサIRS0の状態を示す。 ID*は各ポスト特有の信号を示す。 |
0162H |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
LS4 |
LS3 |
LS2 |
R |
W |
IRS0のリセット、TIP_Mの割り込み信号(IRQ6)のマスク、アンマスク、リセットを行う。 |
* IRS* | ・・・ | '1' :ON'0' | * ID* | ・・・ | IRS0のデータ | * F:FLAG | ・・・ | '1'未読 | '0'即読 |
1. | LCDコントラストアジャスト回路 | : | ボリウムを用いてLCDボードの液晶ディスプレイのコントラストアドジャストを行う また、その他の信号を素通りさせることでFPGAボードのジャンパとしての機能を持つ。 |
2. | パワーオン信号処理回路 | : | PDボードから送られてくる駆動系電源ON信号を用いてフォトカプラを動作させ、その出力信号をパワーオン信号としてFPGAボードに出力する。 |
3. | 超音波センサ選択回路 | : | マルチプレクサの制御信号に超音波センサ選択信号を入れることにより、ATLMIRSの4つの超音波センサとFPGAボードの超音波センサ信号処理モジュールの接続制御を行う。 |
4. | タッチセンサ入力チャタリング除去回路 | : | タッチセンサ(マイクロスイッチ)から入力されるスイッチ入力のチャタリング除去を行いタッチセンサ信号としてFPGAボードに出力する。 |
5. | モーターパワーコントロール信号処理回路 | : | FPGAボードからオープンコレクタ出力として送られてくるMPC信号に抵抗を介すことで、MPCボードのフォトカプラを動作させる。 |
6. | アーム用モーターパワーコントロール信号処理回路 | : | FPGAボードからオープンコレクタ出力として送られてくるAMC信号に抵抗を介すことで、AMCボードのフォトカプラを動作させる。 |
Model | Spec | 消費電力 |
CPUボード | AT-461VREP | 単一3.5(A) |
フラッシュメモリ | PQI/DiskOnMeodule | 65(mA) |
各ボード | 不明 | |
合計ピーク時電流 | 3565+α(mA) |