沼津高専 電子制御工学科
MIRS0103 赤外線センサモジュール試験仕様書
MIRS0103-ELEC-1122
改訂記録
版数 作成日 作成者 承認 改訂内容
A01 2002.11.29 渡辺 中村
初版
A02 2002.12.17 渡辺 中村
IRSとTSの試験分離に伴う改訂

機能検査

  1. 用意するもの
    PC、CPUボード、FPGAボード、ISAラック、IRS、IRSケーブル、ネットワークにつながったPC、テストプログラム、FPGA用ダウンロードケーブル

  2. 準備
  3. コンパイル
     irs.cをコンパイルしてirs_.oを作る。コンパイルには以下の操作を行う。
    gcc -Wall -O2 -c irs.c

  4. 赤外線センサデバイスドライバの組み込み
     次に、以下の操作を行って、赤外線センサデバイスドライバをモジュールとして組み込む。(スーパユーザでなければこのコマンドは実行できない。)
    insmod irs.o
    デバイスドライバのモジュール組み込み完了を確認したい場合は、lsmodというコマンドを使う。
     また、赤外線センサデバイスドライバモジュールを削除するには、
    rmmod irs
    というコマンドを用いる。

  5. 赤外線センサデバイスファイル(デバイスノード)の作成
     以下の操作を行って、赤外線センサデバイスファイルを作成する。
    mknod -m 444 /dev/irs$i c 61 $i (ただし$iは0〜255の範囲(でも使うのはほとんど0のみ))
    これで、アクセス権が444、デバイスファイル名が/dev/irs$i、メジャー番号が61、マイナー番号$iとして赤外線センサデバイスノードが作成される。(ちなみにcは、キャラクタ型デバイスで赤外線センサデバイスドライバを登録するということ。)
     また、デバイスファイルを削除するには、
    rm /dev/irs$i
    というコマンドを用いる。
    関連文書