沼津高専 電子制御工学科 | ||||||
|
||||||
改訂記録 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
版数 | 作成日 | 作成者 | 承認 | 改訂内容 | ||
A01 | 2001.2.6 | 全員 | 初版 | |||
A02 | 2001.2.9 | 全員 | 3 センサの数を変更 4.1 ハードウェアツリーを修正 4.2 各部の機能を修正 5.2 動作モードをより詳しくした。それに伴いモード遷移図も変更 |
|||
A03 | 2001.2.13 | 大石、金武 | 2.3 探索モードのルートを1周+フィールド中央から1周だけに変更。 5 それに伴いモード遷移図、表を変更。 |
|||
A04 | 2001.2.13 | 金武 | 4.5 ソフトウェアビジビリティを変更。 | |||
A05 | 2001.4.27 | 金武 佐野 | 大石 | 5.4 モード遷移図・表を変更。 | ||
A06 | 2001.7.6 | 金武 | 大石 | センサの番号の図を追加 |
本仕様書はMIRS2000競技規定に基づきMIRS0005チームの作成する自立型小型知能ロボットの基本仕様を記述する。
赤外センサ、タッチセンサからの入力は、行動制御 プログラムから、定期的にドライバーを呼び出すことにより監視する。
走行系の制御と超音波センサの制御は、RT タスクによって行い、RT-FIFO を 介して必要なデータ通信を行う。
プログラムは、C 言語でコーディングする。
次に近いポストの位置まで移動していく。(獲得モード繰り返し)
競技2回目は1回目の競技で超音波センサ、ロータリーエンコーダで算出した座標マップを使用して探索モードに移らず獲得モードで行動し、1回目よりも早くポストを獲得する。
図1. MIRS0005外観図(上) | 図2. MIRS0005外観図(下) |
図3. MIRS0005外観図(前) (注)MIRSと壁の距離は数cmしかないので、超音波センサはできるだけラックに近づける。 | 図4. MIRS0005外観図(横) |
図5. センサの番号 |
|
図6. センサの形の説明 |
下記にシステムの構成を示す。
図7. ソフトウェアツリー
図9.ドータボード外形図
本システムのソフトウェアビジビリティ(ソフトウェアから見たとき、ハードウェアにどうアクセスするのかを示したもの)はATL-MIRSソフトウェアビジビリティ(暫定版)の仕様とほぼ同一である。相違点のみ下記に示す。太字が変更点である。
アドレス |
D15 |
D14 |
D13 |
D12 |
D11 |
D10 |
D9 |
D8 |
D7 |
D6 |
D5 |
D4 |
D3 |
D2 |
D1 |
D0 |
R/W |
機能説明 |
140H |
PO |
TS6 |
TS5 |
TS4 |
TS3 |
TS2 |
TS1 |
TS0 |
'0' |
'0' |
'0' |
IRS4 |
IRS3 |
IRS2 |
IRS1 |
IRS0 |
R |
POはパワーオン信号、TS*はタッチセンサ、 IRS*は赤外線センサの状態をそれぞれ示す。 |
0142H |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
* |
M |
R |
W |
TIP_Mの割り込み信号(IRQ6)のマスク、アンマスク、リセットを行う。 |
* PO , TS* , IRS* | ・・・ | '1' : ON | '0' : OFF | * M | ・・・ | '1' : 割り込み信号のマスク | '0' : 割り込み信号のアンマスク | |||
* R | ・・・ | '1' : 割り込み信号のリセット |
モード遷移表は行に遷移前のモード、列に遷移後のモードが書かれていて、表の項目は、遷移条件である。
×・・・遷移することはない ―・・・遷移前と遷移後の状態が同じ
遷移前\遷移後 | 走行t | 補正 | 緊急回避 | 獲得モード |
走行モードt | ― | 壁との距離が7cmから±3cmずれた | どれかのタッチセンサが反応 | 一周周りスタート地点に戻った |
補正モード | 補正終了 | ― | どれかのタッチセンサが反応 | |
緊急回避モード | 回避終了 | 回避終了 | ― | × |
遷移前\遷移後 | 経路の計算 | 走行k | 角度修正 | ポスト周回 | ポストタッチ | 緊急回避 | 自己確認 |
経路の計算 | ― | 計算終了 | × | × | × | × | × |
走行モードk | × | ― | 超音波センサON | × | × | どれかのタッチセンサが反応 | × |
角度修正モード | × | × | ― | 真中のタッチセンサON | 赤外線センサON | 真ん中以外のタッチセンサが反応 | × |
ポスト周回モード | × | × | × | ― | 赤外線センサON | どれかのタッチセンサが反応 | × |
ポストタッチモード | × | × | × | × | ― | 側方・後方のタッチセンサが反応 | 赤外線センサーOFF |
緊急回避モード |
×
| 回避終了 | 回避終了 | 回避終了 | 回避終了 | ― | × |
自己位置確認モード | 確認終了 | × | × | × | × | × | ― |
以下にモジュール(プログラム群)の定義と、必要なAPI関数を示す。
システム試験はシステムの組立が完了した段階で、基本設計書の内容に適合しているかどうかを試験する。システム試験を実施する際には、各サブシステムで規定されるサブシステム試験に合格していなければならない。 試験は以下の項目について行われる。
システム試験の詳細は、下記の試験仕様書に記載される。
MIRS0005システム試験仕様書
システム試験仕様書は、2001年8月までに作成することにする。
関連文書 |
---|