サポートソフトウェアの使い方
- MIRSとPCをRS−232Cケーブルでつなぐ。
- フロッピーディスクからブートをかけてサポートソフトウェアを立ち上げる。
- 2回(F・10)キーを押してサポートソフトウェアを終了する。
- MIRSの回路部の電源(赤いボタン)を入れる。
- プロンプトから「vt」と入力して再起動する。
- Returnキーを押してMIRSのResetボタン(小さな赤いボタン)を押す。
画面に何も表示されない(PCがMIRSを認識しない)場合は、MIRSの
Resetボタンを押すことを繰り返す。
- PCがMIRSを認識しているようであれば(Ctrl+C)キーを押して
プログラムを中断する。この時「BREAK」と表示され、プロンプトが表示される。
そして次のように入力しする。
>bf 10000 50000 00
>.r0 0+r7
>lo0
- (F・3)キーを押し、設定画面に入る。「設定値を呼び出す」にカーソルを
合わせ、(=)キーを押して設定値を呼び出す。終了したら(F・3)キーを
押して設定画面を抜ける。
- (F・8)キーを押してMIRSに送信をする。「Input File Name =」と表示
されたら「tmp.x」と入力しReturnキーを押す。終了するとピッという音がなるので
Returnキーを押す。
- プロンプトが表示されたら次のように入力する。
>.PC 20008
>go
- プログラムが立ち上がったら赤外線センサーを使うために次の順番で入力する。
(画面に表示されないので注意する)
「1」→「4」→「y」
後は、Returnキーを押せばその時の反応状況がわかる。
- センサーは図のように割り振られており、
反応していれば「ON」と表示される。
- 終了するときは「?」と入力して赤外線をセンサーに反応させる。
もとのページに戻る