V94−SPEC−010
ロータリエンコーダボード
検査仕様書
|
改訂記録
項 番 | 版 数 | 年月日 | 作 成 者 | 改 訂 内 容 |
1 | 初 版 | 95.3.8 | 海野 |
|
2 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
1.目的
本ドキュメントは,ロータリエンコーダボード初版(V94−PART−001,V94−PART−002,V94−CARD−x01)の検査法を明確にすることを目的とする。
2.適用範囲
本ドキュメントは,ロータリエンコーダボード初版(V94−PART−001,V94−PART−002,V94−CARD−x01)に対して適用する。
3.検査方法
- 1)部品実装チェック
- 部品表(V94−CARD−301)と基板実装図(OrCADファイル:V94−CARD−401)を元に、部品の取付位置、取付方向などをチェックする。
- 2)導通チェック
- ワイヤリングリストに従って、導通チェックを行う。ワイヤリングリストは、OrCADファイル(V94−CARD−201)の拡張子NETのファイルである。
導通チェックに使用するテスターは、CMOS対応のものを用いること(ICに電流を流しすぎて壊すことがないようにする為)。
GNDは基板の設計上、ロータリエンコーダ・ボード上では2つの島に分かれています(2つのGNDは、I/Oボード(VIPC310)内でつながっています)。コネクタJ3の1ピン、26ピン、IC5の11ピンの3ヶ所で1つの島、残りがもう一つの島になっています。ロータリエンコーダ・ボード単体では、2つの島をまたいでは導通しません。島の中だけで、導通チェックしてください。
- 3)TMPによる動作試験
-
- i)準備
- TMPによる試験の為には、ice、コンピュータ、ボード、センサ等を接続しなければなりません。I/Oボードとロータリエンコーダ・ボード、センサ類の取り付けにはロータリエンコーダ・ボード取扱い説明書(V94−SPEC−xxx)を参照してください。その他の接続は、TMPの使用法のドキュメントを参照してください。
- ii)動作試験
- TMPの指示に従ってカウンタのアップカウント、ダウンカウント、タッチセンサのON,OFF、割り込みの動作等の試験を行ってください。カウント値は、ロータリエンコーダにOME−200−2Tを用いた時、ロータリエンコーダ1回転で1440となることを目安にしてください。
'94MIRS V-Project仕様書体系へ戻る