配布先 | 第4回 '94MIRS -Project Meeting 議事録
| 開催日 | 1994.5.10 |
出席者、澤教官、谷口 | 番号 | V94-MEMO-030 |
作成日 | 1994.5.10 |
作成者 | 外 山 |
出席者 学生:水野,外山,大村,宇佐美,谷口,坪井,海野,浜崎,佐藤
教官:川上,長澤
場所 長澤教官部屋
議事内容
- 前回議事録報告(海野)
- V94−MEMO−017のタイトルを”光センサ割り込みについて”とした後、承認。
- 連絡(長澤)
- 部品リストを5/9(月)に送付。回答は1週間後ぐらいとのこと。(部品リストを出席者に回覧。)
- 配布物確認
- V94-MEMO-008 Rev.3 ”Power distributor についての検討”
- V94-MEMO-020 ”VIPC310 のベースアドレス設定”
- V94-MEMO-021 ”第3回 ’94MIRS Vproject Meeting 議事録”
- V94-MEMO-022 ”Man-Machine Interface-3(実装図)”
- V94-MEMO-023 ”ロータリーエンコーダ、タッチセンサボード回路の検討”
- V94-MEMO-024 ”ロータリーエンコーダ、タッチセンサボード実装の検討”
- V94-MEMO-025 ”勝敗判定装置基板の大きさ”
- V94-MEMO-026 ”Power Distributor”
- V94-MEMO-027 ”PWM回路実装図”
- V94-MEMO-028 ”光センサ回路実装図”
- V94-MEMO-029 ”超音波ボード実装図”
- 前回の再検討項目に対する回答
- 外山(VIPC310のI/Oベースアドレスの設定について)
○一部訂正。
- 宇佐美(Power Distributorについて)
○”+5V(Motor)”を”+7.2V”に訂正。
○DC-DCコンバータの入力の配線を変更。
- 谷口(Man-Machine Interfaceについて)
○欠席のため次回報告。
- 水野(光センサの割り込みについて)
○回路については再検討。
- 海野(ロータリーエンコーダ、タッチセンサボードについて)
○割り込みをソフトからリセットする必要がないかを調査、検討。
○波形整形回路が古い回路なので直す。
- 各担当の実装検討の報告
- 宇佐美(勝敗判定装置について)
○LEDと赤外線LEDを上下に並べるように変更。
(Power Distributorについて)
○基板は外置き、スロットルは空けたままにしておくことにする。
○電池ホルダーについては、旧型MIRSの川上班が作製。
- 大村(PWM回路について)
○P.d.コネクタの位置を前面に変更。
- 水野(光センサ回路について)
○幅を40から30に変更。
○コネクタについて検討。
- 坪井(超音波センサ回路について)
○使用素子をCMOSにするかTTLにするか検討。
- 海野(ロータリーエンコーダ、タッチセンサボードについて)
○デイップスイッチは載れば儲けもので、駄目ならば別の方法を考える。
- 次回 Meeting 予定
日時:5/17(火) 14:00〜
- 各機能のソフトウェアへの見え方について(制御フロー等)。
- 各機能担当者は、試験項目を検討。
- ソフト担当者は、各機能及びCPU、RS-232、I/Oボードの試験項目を検討。
'94MIRS V-Project仕様書体系へ戻る