配布先ロータリ・エンコーダ
タッチセンサ
基本設計書案
配布日
出席者番号V94-MEMO-053
作成日1994.5.25
作成者海野

3.4.IP−ロータリ・エンコーダ・ボード

3.4.1.構成

8KB


3.4.2.機能性能

 このボードは、ロータリ・エンコーダからの信号を取り込み、カウンタでカウントし、CPUの要求に応じてカウント値を出力するものである。また、タッチセンサの信号を取り込みスイッチの状態を調べ、スイッチ割込みの割込み信号を発生させるのも、このボードである。


3.4.3.外形

5KB


3.4.4.インターフェース

  1)物理インターフェース

  (i)使用コネクタ

    品名 ピン数  メーカー
 J  173279−3  50  AMP
 J  173279−3  50  AMP


  (ii)コネクタピンアサイン

 No. 信号名 方向 内容 備考
  1   GND -- GND
  2  CLK Clock 8MHz
  3 BRESET* CPUؾ¯Ä信号
  4   D00 ←→ DATA 20
  5  D01 ←→ DATA 21
  6   D02 ←→ DATA 22
  7  D03 ←→ DATA 23
  8   D04 ←→ DATA 24
  9   D05 ←→ DATA 25
 10  D06 ←→ DATA 26
 11  D07 ←→ DATA 27
 12   D08 ←→ DATA 28 未使用
 13   D09 ←→ DATA 29 未使用
 14  D10 ←→ DATA 210 未使用
 15  D11 ←→ DATA 211 未使用
 16   D12 ←→ DATA 212 未使用
 17  D13 ←→ DATA 213 未使用
 18  D14 ←→ DATA 214 未使用
 19  D15 ←→ DATA 215 未使用
 20  BS0* Byte Select (下位ÊÞ²Ä) BS0*=0 (active)
 21  BS1* Byte Select (上位ÊÞ²Ä) BS1*=1 (negative)
 22   V- -- 電源-12V 未使用
 23   V+ -- 電源+12V 未使用
 24   Vcc -- 電源+5V
 25   GND -- GND
 26  GND -- GND
 27  Vcc -- 電源+5V
 28  PWR* Read*Write Select 1=Read,0=Write
 29  IDA* ID PROM Select 信号
 30   H1 high level 入力
 31 MEMSELA* Memory R*W Cycle 信号 未使用
 32   H2 high level 入力
 33 INTSELA* Interrupt Cycle 信号
 34   H3 high level 入力
 35 IOSELA* I/O Cycle 信号
 36   H4 high level 入力
 37  ADDR1 Address 21
 38   H5 high level 入力
 39  ADDR2 Address 22
 40   H6 high level 入力
 41  ADDR3 Address 23
 42 IRQA0*  → Interrupt 信号 (割込み level=4)
 43 ADDR4 Address 24
 44  IRQA1*  → Interrupt 信号 (割込み level=5) 未使用
 45  ADDR5 Address 25
 46   H7 high level 入力
 47  ADDR6 Address 26
 48  ACKA*  → Acknowledge
 49 +5PSTBT -- VIPC310ボードのÊÞ¯ÃØ°電源 ÃÞ°À保存用¤未使用
 50   GND -- GND
※ 方向は、本ボードへの入力信号を "←"、本ボードからの出力信号を "→" とする。
 また、 "←→" は双方向信号である。
※ 方向の " -- " は、方向を考慮する必要が無い(電源など)ことを表す。
※ 信号名の後ろの "*" は、その信号が active low 信号であることを示す。


 No.  信号名 方向 内容 備考
  1   GND -- GND
  2   GND -- GND
  3   GND -- GND
  4   GND -- GND
  5   GND -- GND
  6   GND -- GND
  7   GND -- GND
  8   GND -- GND
  9   GND -- GND
 10   GND -- GND
 11   GND -- GND
 12   GND -- GND
 13   GND -- GND
 14   GND -- GND
 15   GND -- GND
 16   GND -- GND
 17   GND -- GND
 18   GND -- GND
 19   GND -- GND
 20   GND -- GND
 21   GND -- GND
 22   GND -- GND
 23   GND -- GND
 24   GND -- GND
 25   GND -- GND
 26   GND -- GND
 27 RRa ←  右ロータリ・エンコーダa相信号
 28   GND -- GND
 29  Vcc -- 電源+5V
 30   GND -- GND
 31 RRb ←  右ロータリ・エンコーダb相信号
 32   GND -- GND
 33 RLa ←  左ロータリ・エンコーダa相信号
 34   GND -- GND
 35  Vcc -- 電源+5V
 36   GND -- GND
 37 RLb ←  左ロータリ・エンコーダb相信号
 38   GND -- GND
 39 TRs* ←  右À¯Á¾Ý»ON信号 ※※
 40   GND -- GND
 41 TRr* ←  右À¯Á¾Ý»OFF信号 ※※
 42   GND -- GND
 43 TMs* ←  中央À¯Á¾Ý»ON信号 ※※
 44   GND -- GND
 45 TMr* ←  中央À¯Á¾Ý»OFF信号 ※※
 46   GND -- GND
 47 TLs* ←  左À¯Á¾Ý»ON信号 ※※
 48   GND -- GND
 49 TLr* ←  左À¯Á¾Ý»OFF信号 ※※
 50   GND -- GND
※ 方向は、本ボードへの入力信号を "←" とする。
※ 信号名の後ろの "*" は、その信号が active low 信号であることを示す。
※ 方向の " -- " は、方向を考慮する必要が無い(電源など)ことを表す。
※※ タッチセンサの信号については以下の図を参照すること。

4KB


コネクタJAは、VIPC-310のコネクタで、ピンアサインは J5 と同じである。


  2)ソフトウェアビジビリティ

  (i)ソフトウェアからの見えかた

   Address

A8A7A6A5A4A3A2A1A0

Read

 /

Write

      DATA

D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0

       MEMO

0 x x x x 0 0 0 0 Read 76543210

 右Û°ÀØ¥´Ýº°ÀÞ¶³ÝÀ下位8ËÞ¯Ä

一定時間毎読む
0 x x x x 0 0 1 0

Read SF L R M 2111098

 右Û°ÀØ¥´Ýº°ÀÞ¶³ÝÀ上位4ËÞ¯Ä

 +½²¯ÁÃÞ°À

SF:½²¯ÁÌ׸Þ

  (SF=L¥R¥M,active low)

L:左½²¯Á(active low)

R:右½²¯Á(active low)

M:中央½²¯Á(active low)

一定時間毎¤½²¯Á割込み時に読む

0 x x x x 0 1 0 0 Read 76543210

 左Û°ÀØ¥´Ýº°ÀÞ¶³ÝÀ下位8ËÞ¯Ä

一定時間毎読む
0 x x x x 0 1 1 0 Read SF L R M 2111098

 左Û°ÀØ¥´Ýº°ÀÞ¶³ÝÀ上位4ËÞ¯Ä

 +½²¯ÁÃÞ°À

SF:½²¯ÁÌ׸Þ

  (SF=L¥R¥M,active low)

L:左½²¯Á(active low)

R:右½²¯Á(active low)

M:中央½²¯Á(active low)

一定時間毎¤½²¯Á割込み時に読む

0 x x x x 1 0 0 0 Write (¶³ÝÀؾ¯Ä)

x x x x x x 0 1

    右Û°ÀØ¥´Ýº°ÀÞ¶³ÝÀؾ¯Ä

x x x x x x 1 0

    左Û°ÀØ¥´Ýº°ÀÞ¶³ÝÀؾ¯Ä

x x x x x x 1 1

      左右¶³ÝÀ同時ؾ¯Ä

右¶³ÝÀ読み込み後に行う

左¶³ÝÀ読み込み後に行う

½À°Ä時に行う

0 x x x x 1 0 1 0 書く (割込みenable)

x x x x x x x 0

          割込み不可

x x x x x x x 1

          割込み許可

ؾ¯Ä後に行う

※ ±ÄÞÚ½A8より上位桁は、¼Þ¬ÝÊß設定。
※ ±ÄÞÚ½およびÃÞ°Àの "x" は、don't care を意味する。


  (ii)制御フロー例
6KB


※ 初期設定では、左右の¶³ÝÀのؾ¯Äと割り込み許可を行う。
※ ¶³ÝÀを読むときには、

  1. 下位8ËÞ¯Ä
  2. 上位4ËÞ¯Ä
  3. ؾ¯Ä
の3つを連続して処理すること。


'94MIRS V-Project仕様書体系へ戻る