作成日 | 1995/2/23 |
作成者 | 清智也 |
改訂記録 |
赤外線センサの利点は、主に「赤外線は可視光線に比べて空気中の透過率が高い、」ということにある(但し、波長によっては透過率が低い赤外線もある。)。
項目 | 記号 | 定格 | 単位 |
直流順電流 | IF | 100 | mA |
直流電流低減率(Ta>25℃) | ΔIF/℃ | -1.33 | mA/℃ |
パルス順電流 | IFP(注) | 1 | A |
直流逆電圧 | VR | 5 | V |
許容損失 | PD | 150 | mW |
動作温度 | Topr | -20〜75 | ℃ |
保存温度 | Tstg | -30〜100 | ℃ |
項目 | 記号 | 測定条件 | 最小 | 標準 | 最大 | 単位 |
順電圧 | VF | IF=100mA | − | 1.35 | 1.5 | V |
逆電流 | IR | VR=5V | − | − | 10 | A |
放射強度 | IE | IF=50mA | 12 | 20 | − | mW/sr |
光出力 | PO | IF=50mA | − | 11 | − | mW |
端子間容量 | CT | VR= 0, f=1MHz | − | 20 | − | pF |
ピーク間容量 | λP | IF=50mA | − | 950 | − | nm |
スペクトル半値幅 | Δλ | IF=50mA | − | 50 | − | nm |
半値角 | θ1/2 | IF=50mA | − | ±23.5 | − | ° |
項目 | 記号 | 定格値 | 単位 |
電源電圧 | Vcc | 0〜6.0 | V |
動作温度 | Topr | -10〜+60 | ℃ |
保存温度 | Tstg | -20〜+70 | ℃ |
半田温度 | Tsol | 260 (5秒以内) | ℃ |
項目 | 記号 | 動作条件 | 単位 |
電源電圧 | Vcc | 4.7〜5.3 | V |
項目 | 記号 | MIN | TYP | MAX | 単位 | 備考 |
消費電流 | Icc | − | 2.8 | 4.5 | mA | 入力光なし,出力端子OPEN |
ハイレベル出力電圧 | Voh | Vcc-0.2 | − | − | V | *2,出力端子OPEN |
ローレベル出力電圧 | Vol | − | 0.45 | 0.6 | V | *2,プルアップ抵抗2.2kΩ |
ハイレベルパルス幅 | T1 | 400 | − | 800 | μs | *2 |
ローレベルパルス幅 | T2 | 400 | − | 800 | μs | *2 |
B.P.F.中心周波数 | fo | − | 38 | − | kHz |
これらの回路の詳細設計は後に行うこととする。(卒研生の物を利用?)