35回モード解析研究会プログラム

 

日 時:平成21713日(月)13:3017:40(懇親会18:0019:30

場 所:首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス,会議室D, E

住 所:東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル12

受 付:会議室D, E前 13:00〜受付開始.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


1. 13:3013:40 

(1) 開催の挨拶,吉村(首都大)

 

2. 13:4017:30 話題提供 司会=細矢(芝工大)

(1) 13:4014:40

 田中 基八郎 先生(埼玉大学 大学院理工学研究科 人間支援・生産科学部門 

           人間支援工学領域 教授)

 講演題目:振動をみる

−講演概要−

 モード(パターン)から現象を考えてモデリングする.そして,動的な特性(真理)理解と感度解析から鈍感設計に繋ぐ.

−参考文献−

[1]    機械の研究,平成21年1月号.

 

14:4015:10 珈琲ブレイク

 会議室内にご用意いたします.

 

(2) 15:1016:10

 立花 繁 氏 (宇宙航空研究開発機構 研究開発本部 ジェットエンジン

         技術研究センター 主任研究員)

 講演題目:JAXA研究開発本部における燃焼不安定性の実験研究

−講演概要−

 JAXA研究開発本部のジェットエンジン技術研究センターで実施している燃焼不安定性についての研究を紹介する.ガスタービンエンジンからのNOx排出の低減化には希薄予混合燃焼方式が有力であるが,この燃焼方式では,燃焼器内で圧力変動と発熱変動の強いカップリングから発生する振動燃焼が問題となっている.この問題の解決のために,当センターでは,火炎自発光計測やレーザー計測を利用した非定常な燃焼流の解析や二次燃料噴射による燃焼安定化制御を実施している.これらの研究内容とその成果を紹介する.

−参考文献−

[1]    Tachibana, S., Yamashita, J., Zimmer, L., Suzuki, K. and Hayashi, A. K. (2009) "Dynamic Behavior of a Freely-Propagating Turbulent Premixed Flame under Global Stretch-Rate Oscillations", Proc. Combust. Inst. 32 , 1795-1802.

[2]    立花繁(2008,"燃焼不安定性の能動制御における光学計測の応用",日本燃焼学会誌,第50154,pp.297-306.

[3]    Tachibana, S., Zimmer, L., Kurosawa, Y. and Suzuki, K. (2007) "Active Control of Combustion Oscillations in a Lean Premixed Combustor by Secondary Fuel Injection Coupling with Chemiluminescence Imaging Technique", Proc. Combust. Inst. 31, 3225-3233.

[4]    Tachibana, S., Zimmer, L., Kurosawa, Y., Suzuki, K., Sato, H., Hayashi, A. K., Nishidome, C. and Kajiwara, I. (2007). “Active control of combustion oscillations in a lean premixed gas-turbine combustor”, Int. J. Vehicle Des, Vol. 43, Nos. 1-4, p.306-321.

[5]    Zimmer, L. and Tachibana, S. (2007) "Laser Induced Plasma Spectroscopy for local equivalence ratio measurements in an oscillating combustion environment", Proc. Combust. Inst. 31:737-745.

[6]    立花 繁,ジマー・ロレント,黒澤 要治,鈴木 和雄 (2006) "二次燃料噴射による振動燃焼の能動制御",ながれ,25 3. pp.219-227.

[7]    立花 繁,ジマー ロレント,黒澤 要治,鈴木 和雄 (2006),“希薄予混合ガスタービン燃焼器で発生する振動燃焼の能動制御による抑制”, JAXA-RR

18-32.

 

(3) 16:1016:50

 鄭 萬溶 先生 (沼津工業高等専門学校 電子制御工学科 准教授)

 講演題目:ウェーブレット解析を用いた音声における個人性判別

−講演概要−

 音声に含まれる個人性を表す成分はセキュリティを確保したヒューマンマシーンインタフェースの実現において,非常に重要になってきている.本研究では,線形予測法とWavelet解析を用いて音声に含まれる個人の特徴を表す成分の抽出を試みる.具体的には5母音と摩擦音と破裂音について検討を行い,個人性判別への適合性を評価した.

−参考文献−

[1]    Ray D.Kent, Charles Read(訳 荒井隆行,菅原勉), 音声の音響分析, 海文堂, 1996.

[2]    石井直樹 : 音声工房を用いた音声処理入門, コロナ社, 2002.

[3]    森合正悟,花崎泉,"Waveletによる音声信号の特徴抽出"IEEJ Trans. EIS, Vol123, No.22003

[4]  馬平,"ウェーブレット変換を用いた新しい音声認識法に関する研究",東京都立大学学位論文,2000

 

(4) 16:5017:30

 細矢 直基 先生 (芝浦工業大学 工学部 機械系 機械機能工学科 准教授)

 講演題目:レーザーを用いたインパルス加振実験法による振動計測

 −講演概要−

 レーザー加振を用いた振動実験において高周波数帯域のFRF測定を高精度で実現することを示す.本実験では,高出力YAGレーザーを被照射部にパルス照射し,インパルス加振力を作用させる.ここで,被照射部に微小な水滴を付着させたFRF測定を行う.また,インパルスハンマによる打撃試験の結果とも比較し,本手法の有効性を検証する.

−参考文献−

[1]    Obata, T. and Kajiwara, I., A New Method of Vibration Test Using Laser Ablation, JSME Proceedings on Dynamics and Design Conference 2007, (2007), CD-ROM (No.803).

[2]    Hosoya, N. and Kajiwara, I., Vibration Testing by Using Laser Ablation, JSME Proceedings on Dynamics and Design Conference 2008, (2008), CD-ROM (No.455).

[3]    Hosoya, N., Sorimachi, H., Kajiwara, I. and Haraguchi, D., Vibration Testing by Using Laser Ablation (Improvement of Accuracy in FRF measurement), JSME Proceedings on Dynamics and Design Conference 2009, (2009), CD-ROM (No.604). 8/3発表予定)

 

 

3. 17:3017:40 

 今後の活動予定 司会=吉村(首都大)

 (1)論文講読会の開催について 鞍谷(福井大),細矢(芝工大)

 (2)その他 

 

4. 懇親会 18:0019:30

 会  場:地中海厨房 J's Table AKIBA DINING

 場  所:千代田区外神田1-18-18秋葉原駅前プラザビル5F

 TEL: 03-3526-5275

 参加費 \2,000(講師ご招待)