平成20年8月22日

各位

                                    (社)日本機械学会A-TS10-07 モード解析研究会
                                    主査 吉村卓也(首都大)
                                    幹事 鞍谷文保(和歌山大),鄭萬溶(沼津高専)
                                        松村雄一(山梨大),細矢直基(芝工大)



第34回モード解析研究会プログラム

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます.

 さて,第34回モード解析研究会を下記のとおり開催いたします。今回は論文講読会とさせていただき,JSV, ASME, IMAC, MSSP, ISMA, SAEなどのモード解析関連の論文を精選して講読いたします.特別講演,及び会員相互の情報交換や懇親の場もご用意いたしますので,多数のご参加をお願い申し上げます.会員登録され年会費をお支払いいただいた方には,後日,今回の研究会で発表された要約のコピーをCDにまとめてお送りいたします.

 なお,当日ご参加いただけない会員の皆様にも,できる限り文献講読へのご協力を賜りたいと存じますので,何卒お力添えくださいますよう,ご懇願申し上げる次第です.

敬具


日 時:平成20年12月5日(金)13:00〜12月6日(土)13:00頃(予定)まで(1泊2日).

場 所:ルビノ京都堀川 

ホームページhttp://www.rubino.gr.jp/をご覧下さい.なお,研究会会場へのアクセスは,地下鉄ご利用の場合「丸太町駅」より徒歩約15分です.バスを利用される場合京都駅から京都市営バスの9系統「西賀茂車庫行き」にお乗りいただき,バス停「堀川下長者町」下車となります.バスの時刻表については次のURLをご参照ください.http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/182041.htm

参加費:一般 5,000円(年会費3000円を含みます.),学生 2,000円.

宿泊費:14,000円(宿泊を希望されない場合,個室を希望される場合は,その旨ご連絡ください.また,女性の方には女性専用の部屋を用意します.)

参加申込:

 参加ご希望の方は,9月26日(金)までに,下記の「参加申込書」に必要事項をご記入の上,E-mailにて鄭(jeong@ の後に numazu-ct.ac.jp)までご返送ください.

 (注)参加者(文献要約のみの方を含む)には,10月10日(金)頃にE-mailにて文献を送付します.

お問い合わせ先:

 鄭 萬溶(沼津高専)

 E-mail: jeong@ の後に numazu-ct.ac.jp

以上

(注)

・今回の研究会参加費には,年会費を含みます.

・会員登録された方で,今回ご参加いただけない方には,別途,年会費を請求させていただきます.

・参加費・宿泊費および年会費の請求については,後日振込先と共にお知らせいたします。

・会員登録された方には,後日,今回の研究会で発表された要約のコピーをCDにまとめてお送りします.

・講読を推薦,あるいはご自身で紹介したい論文がおありの場合は,9月26日までに松村(山梨大)(ymatsumura@ の後に yamanashi.ac.jp)まで,論文のコピーをE-mailに添付してお送りください.

研究会開催までの流れ

1. 参加申込締切:平成20年9月26日(金)

2. 文献要約依頼の送付:平成20年10月10日(金)

3. プログラムの送付:平成20年11月上旬

4. 第34回研究会開催:平成20年12月5日(金),6日(土)

5. 要約(PDFファイル)の返送期限:平成20年12月12日(金)(これは,要約集をCD-ROM化するためのものです.研究会当日は,要約のコピーを人数分お持ちいただくことになります.)

6. 会員全員への要約コピーの無料配布:平成21年1月

参加申込書

------ 【〆切:9月26日(金)】(切り取ってご返信ください) ------

※会員の方で所属等に変更のない方は,お名前だけご記入下さい

- 氏名:

- 所属(大学もしくは会社名):

- 部署:

- 連絡先: 〒

- 電話:

- E-mailアドレス:

(↓どちらか一方を消去)

第34回モード解析研究会に出席                     する       しない

⇒欠席される方:文献要約に協力                  する       しない

文献を(自分で選定)or(研究会から推薦された文献から選択)

なお,自薦の場合は,次の項目についてお知らせください。

  論文タイトル:

  著者名:

  ジャーナル名:

  発表年度: 

  ページ:  

------ 【〆切:9月26日(金)】(切り取ってご返信ください) ------

TOPへ


第34回 モード解析研究会プログラム

受  付:12:30から(場所:ルビノ京都堀川)

解説時間:1人15分(説明10分〜12分,質疑応答5分〜3分)

液晶プロジェクタのみとさせていただきます.PCはご持参ください.

要約のコピーは26部お持ちください.

服  装:カジュアルな服装でお越しください.

第1日目(12月5日)

13:00〜13:05 開会の挨拶                                                                                                主査 吉村卓也(首都大)

13:05〜14:20 文献紹介1 [Damping,Experiment]                              司会 細矢直基(芝浦工大)

1. CAE Technologies for Efficient Vibro-Acoustic Vehicle Design Modification and Optimization(ISMA2008)

石塚 真一(サイバネットシステム)

2. Experimental Modal Analysis of the Dynamic Behaviour of Steepan Test-notes

                                                                           仲村 潔郎(同志社大院)(小泉・辻内代理)

3. Application of the Modal Compliance Technique to a Vehicle Body in White(SAE2007)

                                                                                                              中野 幸人(豊田中研)

4. Application of OMA-EMIF Algorithm to Cable Stayed Bridges(ISMA2008)

                                                                                                        小林 樹幸(首都大院)

14:20〜15:20 話題提供                                                                                 司会 吉村卓也(首都大)

「Wave Finite Element (WFE) 法の紹介」

                                                                                            和氣 充幸(ブリジストン)

WFE法は断面内の振動はモード,特性方向への振動伝播は波の手法を用いる数値解析手法である.これは特性方向に一様もしくは周期的である構造物の中〜高周波の解析に特に適する.本手法の理論及び解析事例に関し簡単に紹介する.

15:20〜15:45 休 憩(コーヒーブレーク)

15:45〜16:45 文献紹介2 [Wave,Sound]                                   司会 日野順市(徳島大)

5. Power Flow Mode Theory and Application to Active Vibration Control of Equipment Mounted on Travelling Flexible Ship Excited by Waves(ISMA2008)                                山崎  徹(神奈川大)

6.  Sound Radiation from a Submarine due to Propeller Forces Transmitted via the Shaft and Fluid to the Hull(ISMA2008)      

                                                                       中野 議貴(芝工大院)

7. Single Pulse Laser Excitation of Structural Vibration Using Power Densities Below The Surface Ablation Threshold (Sound & Vibration 185(4))

                                                                                                               細矢 直基(芝工大)

8. Reflections on the Hysteretic Damping Model(ISMA2008)

                                                                                                 鄭  萬溶(沼津高専)

16:30〜16:35 事務連絡                                                                              幹事 鄭  萬溶(沼津高専)

18:00〜21:00 夕食および懇親会( 3階の朱雀の間 )

21:00〜   自由時間


第2日目(12月6日)

7:00〜 朝 食( 1階のレストラン )

*チェックアウト(退室していただくだけで結構です.)を済ませ,会場におこしください.鍵は幹事(鄭)にお渡しください.

9:10〜9:15 事務連絡                                                                               幹事 鄭 萬溶(沼津高専)

9:15〜10:30 文献紹介3 [Optimization,Design,Analysis]                                司会 山崎 徹(神奈川大)

9. Wave Based Method in a complex domain:accuracy improvement(ISMA2008)

                                                                                            日野 順市(徳島大)

10. Damping Specification of Automotive Structural Components via Modal Projection

                                                                                                           須磨 達也(エステック)

11. Simulated and measured Influence of Engine Mount Positions and Design on NVH Behavior(ISMA2008)

佐野 武俊(ヤマハ)

12 Structural Waveguide Behaviour of a Beam-Plate System(Sound & Vibration2008)

                                                                                            辻 善夫(岡山県工業技術センター)

13. Finite element models of spot welds in structural dynamics: review and updating

(Compute & Structures2005)                                                                   鞍谷 文保(福井大)

10:30〜10:55 休 憩(コーヒーブレーク)

10:55〜11:55 文献紹介4 [TPA,Noise source]                                               司会 鞍谷文保(福井大)

14. Operational Path Analysis: a critical review(ISMA2008)                                                                                                               福島 祐輔(首都大院)

15. A novel path contribution analysis method for test-based NVH troubleshooting(ISMA2008)

                                                                                                                吉村 卓也(首都大)

16. Hybrid Simulation Method for Powerplant “In-Vehicle” Noise Source Quantification(ISMA2008)

                                                                                                    坂口 元康(ホンダ)

17. Investigation of volume velocity source based on two-microphone method for measuring vibro-acoustic transfer functions(ISMA2008)                                                               

西留 千晶(キャテック)

11:55〜12:00 閉会の挨拶                                                                 幹事 鞍谷文保(福井大)

12:00〜   昼 食(3階の醍醐の間)

・今回機器展示は行いません.

・今回お風呂は使えないので,各部屋についているユニットバスを使うことになります.