MIRS1601 管理台帳へ戻る
名称 MIRS1601 シャーシ詳細設計書
番号 MIRS1601-MECH-0002

最終更新日:2016.12.14

版数 最終更新日 作成 承認 改訂記事
A01 2016.12.14 松下 千紘 初版

目次


  1. はじめに


     本ドキュメントは、MIRS1601のシャーシの詳細な設計についてのドキュメントである。
    Figure 1 の青くなっている部品を作成する。


    Figure 1. 製作部品
  2. 導入目的


     MIRS1601の小型化により、上下段シャーシを小さくする。
    小型化に伴い面積あたりのスペースが減少した事を補うために中段シャーシ、BUS用シャーシを追加実装する。
    ホイールを四方に配置する関係上、MIRSを従来の円形ではなく正方形にすることで、駆動系を四方にかつ対象に配置可能にする。また小スペース化することで必要になるスペースをシャーシの枚数を増やすことで確保し、かつより多くの部品を搭載させることを実現する。
  3. 製作部品設計図


     シャーシは全て、厚さ3mmのアクリル板を使用し、教育研究支援センターでレーザー加工により作成する また、寸法公差はレーザー加工機による誤差±0.1mmとする。。

    1. 上段シャーシ


       上段シャーシには、配線を通す用の 20 × 30 の長方形の穴を4個と、以下に示す Φ3 の丸穴20個と、Φ3.20 の丸穴16個を開ける。
         (1) 超音波・赤外線センサマウント用の、Φ3.20 の丸穴2個を8セット
         (2) 中段シャーシ連結用支柱(140mm)用の、Φ3.0 の丸穴1個を4セット
         (3) カメラマウント用の、Φ3 の丸穴2個を8セット
         (4) CPU、電源ボード、スピーカーマウント用の、Φ3 の丸穴4個

       Figure 2 に、上段シャーシの設計図を示す。


      Figure 2. 上段シャーシ設計図
    2. 中段シャーシ


       中段シャーシには、以下に示す Φ3.0 の丸穴16個と、Φ50 の丸穴1個を開ける。
         (1) 下段シャーシ連結用支柱(40mm)用の、Φ3.0 の丸穴2個を4セット
         (2) 上段シャーシ連結用支柱(140mm)用の、Φ3 の丸穴1個を4セット
         (3) バッテリー用シャーシと連結する支柱(40mm)用の、Φ3.0 の丸穴1個を4セット
         (4) モータ、エンコーダとバスとの配線用の、Φ50 の丸穴1個ト


       Figure 3 に、中段シャーシの設計図を示す。


      Figure 3. 中段シャーシ設計図
    3. 下段シャーシ


       下段シャーシには、以下に示す Φ3.0 の丸穴24個を開ける。
         (1) モータマウント用の、Φ3.0 の丸穴2個を4セット
         (2) エンコーダマウント用の、Φ3.0 の丸穴2個を4セット
         (3) 中段シャーシ連結用支柱(40mm)用の、Φ3.0 の丸穴2個を4セット


       Figure 4 に、下段シャーシの設計図を示す。


      Figure 4. 下段シャーシ設計図
    4. バッテリー用シャーシ


       バッテリー用シャーシには、以下に示す Φ3.0 の丸穴8個を開ける。
         (1) スペース確保(下段シャーシとの)用スペーサー用の、Φ3.0 の丸穴1個を4セット
         (2) BUS連結用の、Φ3.0 の丸穴1個を4セット


       Figure 5 に、バッテリー用シャーシの設計図を示す。


      Figure 5. バッテリー用シャーシ設計図

沼津工業高等専門学校 電子制御工学科