MIRS1302 管理台帳へ戻る


名称 MIRS1302 標準ボード試験計画書 レビュー議事録
番号 MIRS1302-MEMO-0002

最終更新日:2013.6.21

版数 最終更新日 作成 承認 改訂記事
A01 2013.6.21 勝又 初版

目次




1.はじめに

本ドキュメントは、MIRS1302の標準部品試験計画書のレビューの議事録である。

2.レビュー概要

レビューの概要を示す。
日付 参加者 担当教員
2013.6.17 泉谷、勝又、川上、木口、瀬戸、立川、山田 大沼、出川

3.レビュー内容

今回のレビューについて指摘された点をまとめる。

    ■ 全体共通
    • プログラムの名前ではなく、何をするためのプログラムかを記述する必要がある。
    • 「すること」を「する」に訂正する必要がある。
    • 無負荷での試験しかやっていないことに注意する必要がある。

    ■ 試験概要
    • 試験項目に「試験プログラムの実行」と書くのではなく、例えば超音波センサーなら距離計測など、もっと具体的に書く必要がある。

    ■ 試験内容詳細(チェックシート)
    • 動作試験ではなく、試験の内容について記述する必要がある。
    • 判定規準についての項目を作る必要がある。
    • チェックした日とチェックした人を記述する必要がある。

    ■ 電源ボード
    • 任意電圧発生装置を直流安定電圧に変える必要がある。
    • 無負荷で5.1[V]とは不適切な可能性があるので負荷試験を後の工程で行う。
    • 駆動系電源の動作試験の方法2はどう気をつけるのかを記述する必要がある。

    ■ モータ制御ボード
    • 動作試験1の方法2で確認作業を行う際に、ノイズなどがあるので再現性に気をつける。
    • 動作試験2の方法3で「おおむね一回転適当に回す。」と記述する必要がある。
    • 動作試験2の判定基準では、周回のエンコーダの値を基準に、誤差の定義について詳しく記述する必要がある。
    • 動作試験3の判定基準が曖昧なので詳しく記述する必要がある。



沼津工業高等専門学校 電子制御工学科