MIRS2008競技会実行委員会(第2回) 2008.12.12(金) ・今年度競技会は 2009年2月6日(金) ・プレ競技会は 2009年1月9日(金) ・今年度競技会独自の企画 確定事項 新型MIRS:MG3の発表 1回目の競技と2回目の競技の間に行う(予定) 競技中の実況 司会と各班から1人選出された解説役で競技中に実況を行う ※解説役は司会と打ち合わせをさせるため、早めに決める 打ち合わせ内容は紹介したいポイントとそのときのトーク内容など その他 審議中 絶対条件…時間をとられないもの 希望…競技中にできる    下級生を巻き込む など 案1 (競技中以外にも)BGMをつける by深田 案2 高速移動するMIRS by鄭先生 … ポストを取り払ってMIRSのデモンストレーション 注・何かよい案がある場合は実行委員のところへ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ・各班でやるべきこと -競技中実況の選出(司会と打ち合わせをするため早めに決める) -パンフレット *内容 特徴、機能、動作に関する解説と班員の紹介を含める 解説は1ページ分つかうこと *期限 各班の提出は1月19日(金)各班実行委員に提出 *備考 実行委員は各班の作ったパンフレットを纏め、チェックする -プレゼン作成 *内容 班紹介60〜90秒+動作特徴の説明180秒の合計4分程度 少なくとも動作の特徴についてはしっかりとしていれば面白く作っても構わない ただし悪ふざけ過ぎるのは禁止 *期限 各班の提出は1月26日(月)に実行委員へ *備考 形式はムービーでもパワーポイントでも問わない 毎年プレゼンテーションで時間を食うので競技の開始を早くする ⇒競技前に整列し、班員を一人ひとり紹介するのは廃止→プレゼン内で紹介(しなくても可) ※並んで挨拶くらいはする(「今から〜班の競技を始めます」など) ⇒プレゼン中に競技を開始し、競技中に動作特徴を説明するのも可 (実際の動きに合わせ「今は〜〜中です」など) ・当日までのスケジュールの決定 -企画を考慮した会場設定 -パンフレット配布→1月30日予定 -審査員の依頼と校長先生へのお知らせ 審判 おそらく川上先生 審査員 学校長 学科長 外部1~2名→鄭先生の知人にアポを取る -リハーサル 1月30日でほぼ決定 -前日の夜までには、プレゼン用の資料をPCに入れて準備。 -当日 2/6(金) 第1体育館予約 (13:05〜17:00) 会場準備 昼休み〜 試技 14:00〜 競技会開始 14:50〜