- 目的
この仕様書は、MIRS0104のFPGAボードと液晶ディスプレイボード間の接続ケーブルの製造手順を記載したものである。
- 製造手順
- ケーブルにコネクタを圧着する
- 部品、必要器具
ニッパ、万力、部品(Table.1 参照)
- 手順
- FPGAボード -
液晶ディスプレイボード間対応関係表、ケーブル接続図を参照しながら26芯フラットケーブルの片端に26ピンピンヘッダ型コネクタを圧着する。
1-14番を残し、15-26番をコネクタの根元で切断する。 14ピンピンヘッダ型コネクタを圧着する。

Fig.1 FPGAボード FPGA_CN4 外形図(26pin.jpg)

Fig.2 液晶ディスプレイボード LCD_CN 外形図(26pin.jpg)
Table.1 FPGAボード - 液晶ディスプレイボード間対応関係表
FPGAボード FPGA_CN4 |
|
|
|
液晶ディスプレイボード LCD_CN |
|
FPGAボード FPGA_CN4 |
|
|
|
液晶ディスプレイボード LCD_CN |
ピン.No
|
信号名
|
|
|
|
ピン.No
|
信号名
|
|
ピン.No
|
信号名
|
|
|
|
ピン.No
|
信号名
|
1
|
Vcc
|
|
<-> |
|
1
|
Vcc
|
|
14
|
DB7
|
|
<-> |
|
14
|
DB7
|
2
|
GND
|
|
<-> |
|
2
|
GND
|
|
15
|
-
|
|
<-> |
|
3
|
Vee
|
|
<-> |
|
3
|
Vee
|
|
16
|
-
|
|
<-> |
|
4
|
RS
|
|
<-> |
|
4
|
RS
|
|
17
|
-
|
|
<-> |
|
5
|
R/W
|
|
<-> |
|
5
|
R/W
|
|
18
|
-
|
|
<-> |
|
6
|
E
|
|
<-> |
|
6
|
E
|
|
19
|
-
|
|
<-> |
|
7
|
DB0
|
|
<-> |
|
7
|
DB0
|
|
20
|
-
|
|
<-> |
|
8
|
DB1
|
|
<-> |
|
8
|
DB1
|
|
21
|
-
|
|
<-> |
|
9
|
DB2
|
|
<-> |
|
9
|
DB2
|
|
22
|
-
|
|
<-> |
|
10
|
DB3
|
|
<-> |
|
10
|
DB3
|
|
23
|
-
|
|
<-> |
|
11
|
DB4
|
|
<-> |
|
11
|
DB4
|
|
24
|
-
|
|
<-> |
|
12
|
DB5
|
|
<-> |
|
12
|
DB5
|
|
25
|
-
|
|
<-> |
|
13
|
DB6
|
|
<-> |
|
13
|
DB6
|
|
26
|
-
|
|
<-> |
|

Fig.1 ケーブル接続図 (cable26-14.jpg)
ケーブルの試験を行う
| |